日々の暮らし
昨年度は月約2000円でした。 その額で目一杯お世話になっていました。 申し訳ないです。 今年度は 年5万円余りでした。 6月は端数を含めた額、7月以降は5000円です。 それでも きっととても安いのでしょうね。 です。 朝食後NHKBSを観ていたのですが、眠…
薬の効果と、副作用が出ていないかを調べる為、血液検査がありました。 要治療となった時の数値 LDL(悪玉)コレステロール 約190 (基準119以下) でした。 3年前は 約140 だったので、様子を見ましょうだったのです。 要治療となった後に受診し、検査をし…
住民税課税世帯になる事は、確定申告した時から分かっていました。 納入通知が来ました。 1期で終了です。 そして 納め過ぎなので返金するという通知も来ました。 この辺が分かりません。 ま いいか 介護保険料の通知も来ました。 私は第2段階から一気に第…
庭を眺めていたら、我が家の庭の住人のトカゲが日向ぼっこをしていました。 隣にふた回り小さいトカゲ発見。 親子? 夫婦? 2匹同時に見かけたのは初めてです。 世代交代しているのかな? 庭の住人だったガマガエルはここ2年見かけていません。 いなくなっ…
丸一日2人がかりで、終了しました。 ガラス戸越しに見える庭が見違えるように綺麗にさっぱりとしてなんて気持ちが良いのでしょう! 全ての菊も抜いてもらい、ジャングルになっていたミョウガ(どうせかがんで収穫できないし)も根元から刈ってもらい、これ…
寒いですね。 ババシャツ、ズボン下、セーターが再登場しました。 ファンヒーターも。 なにせ北国なので。 手術後まもなく3ヵ月になるのですが、回復が思うようではなく、車の運転も気乗りしませんでした。 高齢者講習もそのうち受けなければなりませんので…
生協を通じて頼んだ業者が来て、網戸の張り替えをしました。 その場でチャチャッと終了でした。 90cm×220cmを3枚 1枚3900円+消費税 計12870円 ただ、 2枚の間に隙間ができ(O脚的な)、 「これでは困る」 と言ったら、 「中間の桟がないからすこし歪ん…
何日か頑張りましたが、陣中見舞いの友人達にきつく止められたので、アドバイスを受け入れ、また業者に頼む事にしました。 同じ人が見積もりに来ました。 去年の秋の倍位の範囲なので、2人がかり丸1日だそうです。 約8万円!! 高! 仕方がないですね。 2…
硬質コルセットを着けての夏をどう過ごすか、着る物をどうするのかで悩んでいます。 側弯が進んでからは、背骨のゆがみが目立たないように身頃ゆったりの物を着るようにしていましたが、硬質コルセットは、更に工夫をしないと、外からコルセットの輪郭が見え…
BSNHKで観ました。 前にも書いたけれど、メリルストリープはミスキャストですよね。 誰が良かったのかな? ABBA(Bの鏡文字がありません) の曲は良いですね。 昔LPを買って聴きましたっけ。 これも前に書きましたが、いまだにLP は捨てられないのに、プ…
少し前の事です。 その2日前に雨が降って、地面は丁度良い湿り加減でした。 カンカン照りでもない。草取り日和です。 しばらく前に草取りをした時、ひざ下に敷く物を移動しながらの動作が良くなかったと反省したので、その後は、オーバーズボン(モンペ的に…
去年まだ普通の掃除機が使えない時に買った小型の掃除機は、殆ど使わないまましまい込んでいました。 取り扱い説明書の整理で思い出しました。 また、ショートカットながら、もう少し髪が長かった時期にブロウで1~2回使っただけのカールドライヤー(ブラ…
退院後手伝いに来てくれていた身内は酷い花粉症で、薬を飲んでいても、点眼していても、一度外に出ると花粉を身にまとうらしく、くしゃみと鼻水で気の毒な状態でした。 それで自宅で複数台使っているという プラズマクラスター という空気清浄機をネットで買…
メルカリに出そうかと、何年か前に衝動買いしたショルダーバッグを出品の下書きまでしました。 何とか言うブランドですが、メルカリのブランド一覧にはありませんでした。 21000円+消費税でした。 お洒落な格好で外出など殆どしない我が身を忘れ、うっかり…
少し前、弟に母の日のお花を贈るかどうか聞かれました。 例年弟夫婦がお花を贈ってくれます。 今年は母が不在ですし、鉢植えの管理は負担なので、断りました。 2年前 去年と3年前 4年前と5年前 カーネーションは全滅、ミニ胡蝶蘭はひと鉢ずつに分けたら…
天気の良いある日、一回位はドライブと外食をしようと出掛けました。 例年、ゴールデンウィークは、仕事が休みの姉が滞在していたので、1日はドライブに出掛けていました。 ここ2年はコロナ禍の為姉は来る事ができなかったし、去年は久々の在宅介護で遊び…
足腰の状態が悪化して以降殆ど外出できなくなった去年の11月に、頑張って高齢者の優遇乗車券をいただきに役所に行きました。帰りに一度だけ優遇乗車券(カード)を利用したので、、今回は2度目の利用でした。 何度も書いているように、今非課税世帯の私、自…
以前は1000円カット、消費税が10%になってからは1200円カットです。 入院前に行ってから2ヵ月余り経ち、襟足がモソモソして気になっていました。 関東の身内が手伝いに来ているので、車で送迎してもらいました。 スッキリです。 私の前のお客とスタッフと…
生協の個人宅配でも言える事ですが、実際に商品を手に取って確認できない事です。 中でも果物や野菜は外れがある事をある程度覚悟しなければなりません。 生協の個人宅配で、 リンゴ5個セット 等果物のセットを、何度か注文した事があったのですが、大抵1…
母の各種書類 ・介護保険のケアプランや利用表、請求書や領収書と一緒に送られてくる報告書、契約書等を整理してファイリング。目立つ所に置く。 ・自治体からの介護保険利用状況(?)の通知 ・年金関係の書類、後期高齢者医療保険関係の書類の整理 ・生命保…
今回はひとりで時間があったので、随分片付けました。 備忘録の記入(今回はほぼ完成) これは未破裂脳動脈瘤の治療の為の入院前に、なにせ脳をイジるのでかなりビビっていまして、備忘録を作ったのです。 ビビっていた割には未完成でした(笑) ※通帳の番号と…
お久しぶりです。相変わらず片付けています。 ほかにする事がないのですから(笑) 母が編みかけていた編み物をほどいて箱に戻しました。全部で10個あり、4個使って、身頃の途中まで編んでいました。 セーターを作ろうとしていたようです。 編んでいたのは数…
明日閉会する冬季オリンピック(夏のオリンピックも)をLIVEで観ていません。 スキージャンプで失敗するとか、スピードスケートで転ぶとか、フィギアスケートで尻餅を付くとか、LIVEで観ていられません。 ドキドキして観ていられないのです。 オリンピックに…
BSの朝 7:15から放映している マー姉ちゃん の原作 「サザエさんうちあけ話」 があったはずなのですが、見当たりません。 その代りと言うのも変ですが 「よりぬきサザエさんno.2」がありました。 思わず読みふけってしまいました。 私はワカメちゃんの世代…
昨日に続いて、恥さらしブログです。 火曜日は、生協の個人宅配の配達日です。 配達された物を、冷蔵、冷凍、その他とそれぞれ収納していたら、同じ冷凍弁当が3個ありました。 注文後の確認を怠りました。 3個位で良かった。 早速昼食で消費しましたから、…
朝食のお盆を持って、テレビの前の小さなテーブルに置こうとした時に、お盆がぐらつきました。 コーヒーがラグにこぼれました。 ホットカーペットの上敷にしている2m四方の布のラグです。 元々の上敷は擦り切れたので、洗濯できる布のラグを買って敷いてい…
昨日の事です。 雪だったので、(弟の助言に従い)車を運転して出かけるのは控えて、タクシーを呼んで病院へ。 (受診の内容は改めて) タクシーを呼ぶ時に、 「自宅前の坂はスリップの恐れがあるので家の前には止まらずに、坂の上の平らな所まで一気に登っ…
先週末の事です。 振り込まれるのに数日かかるそうですが、1/26に申告して、10日位で還付通知が来るのですから、仕事が早いですね。 納めた税金が戻るのだけの話ですが、なんとなく得した気分です。 さて 1月の出費は、 食費 約19000円(米は田舎から) 生…
1回目は、注射部分の痛みが少しあっただけ、2回目は、丸1日経った頃に倦怠感と微熱がありました。 今回3回目は、丸2日経って注射部分の痛みが少しあるだけで、発熱も倦怠感もありませんでした。 結構不安だったのですが、拍子抜け。良かった。 もう大丈…
我が自治体も感染者が激増しているので、ワクチン接種の為でも外出したくありませんが、仕方がないです。 コミュニティセンターには駐車場がないので、すぐ近くの有料駐車場に車をとめて、ウォーカーに掴まって行きました。移動距離が長いので杖では無理そう…