ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

特定健診を受けました おまけも

おまけを先に

壊れたわけではありませんが

よっつ目

を思い出しました。

年末に、年賀状を作っていて、なんと!

プリンターのインクがなくなった!

警告ランプを無視して使っていたのが悪かったのですが、文字を印刷してる分には感じなかったのです。

年賀状のカラー印刷をしたら、途中で、色が変になりました。

年賀状1枚を無駄にしました。あ~あ

慌ててネットで購入。間に合いました。やれやれ。

それにしても、純正インクの高い事!

以前互換インクを使ったら、プリンターが壊れた事があってから、怖くて互換インクを使えません。

 

特定健診の話でした。

2年さぼっていましたが、その前まで受けていたかかりつけ医(風邪をひいて、市販薬では治りにくいかなと思う時に行くぐらいですから、かかりつけ医と言う程ではありませんが)に行きました。

身長が去年手術前に測った時と同じ位でした。ショック!

若い時と比べ7㎝も縮んでいました。

それだけ側弯が元に戻ったという事です。足が痛くて背筋を伸ばせないというのもありますが、それでもね。

体重は、最近食生活の改善(朝食に蛋白質、野菜を摂る。乳製品を務めて摂る等)に努めていますので、まあまあでした。

血圧も 124-72 で良好!

心電図も正常。

診察も異常なし。

 

次に眼科受診

定期通院している眼科に行きましした。

予約して行ってもいつも2時間位かかる眼科です。

検診の場合は予約不要です。長時間を覚悟して行きましたが、1時間位で済みました。

異常なしでした。通院しているのですから当たり前ですよね。

 

駐車場がないので、元気な時は片道約1km往復歩いて全く問題ありません。12月の定期通院の時は姉に送迎してもらいましたが、今回は、タクシーを頼んで往復しました。

昔、父が介護タクシーで使っていたタクシー会社に電話しました。

女性の声で「どちらからどちらまでですか?」

答えた後、すぐ

「近くにおりません」

え⁉

それだけ?

近くだから断られたとしか思えないような即答でした。

二度とそこには頼まない!と決心しました。(笑)

もう一軒電話しました。

男性の声で「只今○○におりますので、少しお時間をいただきますが、よろしいですか?」○○はそれ程遠くない場所です。

私は忘れていましたが、母がらみで、頼んだ事があったらしく、利用登録していたようで、電話をかけただけで、話が早かったのです。

ワンメーターでは申し訳ないですけれど、必要に迫られての事なので、勘弁してもらいましょう。

電話の応対で、会社全体の印象が決まるなぁと思った出来事でした。

 

結果は1ヵ月後位に郵送だそうです。

以前は3週間以降に受診するのでしたが、コロナ禍のせい?

 

暮れに、役所から

特定健診を受けてくださいね」

と督促があり、

「今年度は受けます」

と返事をしてしまったので、約束を守れてよかった!

 

残るはマンモグラフィー検査だけです。

 

f:id:quetzal2013:20220108100910j:plain

今年のカランコエ

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

健康診断中間報告

ようやく特定健診を受けてきました。

 

がん検診は、胃、大腸、子宮が終わり、いずれも大丈夫でした。

 

胃カメラは、ピロリ菌除菌済み、治療の必要のない胃炎でした。

大腸は、要精検となり、11月初めに内視鏡検査を受け、異常なしでした。

16年前の職場の健診(半日ドック)で要精検となり近くの検査設備のある内科で受けたので、人生2回目の大腸内視鏡検査でした。

整形外科でお世話になっている総合病院にしようかとも思いましたが、事前診察だけでも何時間もかかるので、16年前と同じ内科にしました。事前診察に行ったら、カルテが残っていてビックリ。

私と同じ位の年のDr. は現役バリバリでした。

「あの時よりもっと上手になりましたからね。安心して下さい!」

相変わらず気さくなDr. です。

検査も本当に安楽でした。

しんどいのは前日の食事管理と当日の下剤入りの2ℓの水を指示通りに飲みトイレ通いをする事。経験者は御存知ですよね。

そして大丈夫だとは思いつつ万が一と不安な思いで検査に臨む事。

異常なしで良かった!

16年前は前日の食事は自分で管理しましたが、今回は食事セットを購入。楽ちんでした。

残るは乳がん検診(マンモグラフィー)だけです。

 

特定健診については次回に

 

f:id:quetzal2013:20220106232422j:plain

今年のオンシジュームは良く咲きました

 

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

何かが壊れる時って続けざまに壊れる不思議

それもお正月の色々お休みの時に。

 

ひとつ目

暮れに電動式門のリモコンが効かなくなりました。

中のボタン電池が切れたのでしょう。

中を見て、番号を見たら、ストックがありました。

交換したら、ダメでした。

ストックの電池は何年も前の物でしたので、ダメになっていたようです。

元旦でしたが、姉に近くのコンビニに買いに行ってもらいました。

ついでに牛乳とサラダも。

ボタン電池交換で、問題解決しました。

ストック電池も定期点検が必要ですね。

 

ふたつ目

テレビのリモコンに不具合が見つかりました。

日頃使っているリモコンはケーブルTVから支給(?)されているものです。

これも暮れに、TV入力切替音量のボタンが反応しなくなりました。

電池を交換してもダメなので、ケーブルTV に連絡して新しいのを送ってもらわなければなりません。

お正月は休みなので、休み明けまで、テレビ付属のリモコンと2台使いでした。

電話だと、担当者に繋がるまでとんでもなく時間がかかります。それで、メールで連絡しようと、ケーブルTV のサイトで検索していたら、

よくある質問

発見

検索したら、全く同じ状態の不具合の解決方法を発見しました。

その通り操作したら、

解決しました。

よかったよかった。

 

みっつ目

勝手口のドアのロックができなくなりました。

ロックのノブが動きません。

姉と ああでもないこうでもないと動かし、

結果的に、

バラバラに分解してしまいました。

不具合(たぶん(笑))の場所を発見し、曲がりをまっすぐに直し、綺麗に拭いて

またああでもないこうでもないと言いながら元通りに組み立てましたら、

無事解決。

直す途中の体勢からして、私の今の状態では無理だったので、姉のおかげです。

 

よっつ目

なんだったかな?もっとあったような気が・・(笑)

 

婆さんふたりでなんとか解決できましたとさ(笑)

 

f:id:quetzal2013:20220106163458j:plain

今年のシンビジューム 1本しか咲きませんでした

 

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

遅ればせながら あけましておめでとうございます

🎍あけましておめでとうございます🎍

  今年もよろしくお願いいたします

 

世の中は動き出していますね。

私は玄関からちょっと顔を出す位で、引き籠り生活が続いております。

家事も殆ど姉任せ。

ほぼ上げ膳据え膳です。

が、暮れに、かろうじてお節っぽい物をいくつか作りました。

 

干し椎茸の甘辛煮

牛蒡の甘辛煮

人参の甘辛煮

里芋の白煮(不精して皮を剥いた物を使ったら、まずい!! 深く反省しました)

 

柚子大根

 

黒豆

 

買ったものは(姉担当)

数の子

田作り

松前漬

 

(私担当)生協個人宅配

紅白蒲鉾、伊達巻、鳴門巻きのセット

地元伝統の雑煮用食材(これを書くと住所地が分かりそうなのでぼかして(笑))

蛸の刺身(冷凍)

 

(例年田舎から届く物)

餅  餡

 

それなりの格好はつきました。

 

両親の実家は農家で、大晦日に「お年取り」と言ってご馳走を食べるのですが、その時から、三が日は神棚にお膳をお供えして拝むのです。(その時しか神棚を拝まない!!)

我が家もその習慣が続いていたのです。

が!

暮れの買い物に、榊(さかき)を買い忘れました。

 

榊も供えず、神棚の掃除もせずに、年を越してしまったので、今年は神棚にお膳を供えたり、拝むのはやめにして、仏壇だけにしました。

『お父さん、よろしくね』

 

朝は、お屠蘇、雑煮、餡餅、お節 朝から色々食べるのは三が日だけです。

お正月は箱根駅伝を見るのですが、2日は第5走者のあたりから、3日は思い出した時には終わっていました。

以前程の熱はないのですが、シンプルに楽しんでいたのですがね。

 

晦日は、

お節作りと普通の掃除

 

姉作のご馳走の夕食を食べ、

「ざわつく金曜日」(録画も)

途中から

Eテレの「N響 第九」

その後

紅白歌合戦

年越しそば半分ずつ

 

元旦朝

長嶋一茂さんの出ている情報番組を観て

民放で流れる前日の紅白歌合戦の要所要所を観て

前日の「ざわつく金曜日」見なかった所を観て

 

年賀状を読み、出さなかった人に書き(姉に投函を頼み)

 

昼食は年越しそばの残りひとり分をふたりで。

 

夕方

NHKの「大化の改新」を観て

(殆ど記録が残っていないだろうに、よくあんな風に膨らませてドラマを作れるものだと感心します。)

我が家伝統の三が日の夕食、お節付き

ウィーンフィルニューイヤーコンサートを観て聴きました。

 

2日は?

3日は?

何していましたっけ?

思い出したらアップしますね。

今日はこれにて。

f:id:quetzal2013:20220104125236j:plain

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

良いお年をお迎えください

足腰の状態は低め安定といったところです。

少しは漢方薬が効いているのかもしれません。

年末の受診では、痛みの原因がさらに絞れ、再手術の可能性が出てきました。

それもありかな、と思います。

今の痛みの原因を取り除き、その上で、今後、食生活やリハビリ等の生活改善をしっかりと図り、側弯がこれ以上進まないよう、できれば改善させる。

来年は、また活動的なお婆さんに戻れるよう頑張ります!

 

今遅ればせながら黒豆を煮ています。

これから煮物を作ります。

昨日は柚子大根を作りました。

台所仕事をしようとする元気は出てきたようです。

姉が来ているので、気持ちに張りが出ているのでしょう。

 

皆様 良いお年をお迎えください。

 

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
 

血圧が179に!!

今日の話ではありません。

ブロック注射の前に測った時の話です。

ブロック注射を受ける前に、自動計測の血圧計で測ってきて下さいと言われ、測った時の1回目の数値です。

こんな数値は初めてだったので、自分でもビックリ!

脈拍は100近く

何回測っても似たりよったりで、困りました。

かろうじて1回だけ159というのがあったので、両方持って受付に出しました。

奥で検討した結果、注射しました。

注射後ベッドで休んだ後の計測では問題なかったようです。

帰宅後の計測では、124。


よっぽど注射が嫌だったのですね(笑)

 

 よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

断捨離候補を発見しました

漢方薬を入れているマグポットの保温が今いちです。

何年か前、保温機能が優れているとの情報をもらったので、無印良品の350mlのマグポットを買い、山歩きで活躍しました。

保温機能に満足していたのですけど・・

今回、漢方薬を入れるようになって、期待する程ではないなと感じています。

何故か?

漢方薬の生ぬるいのは

まずい!

電子レンジで温めると、効能が変わるかも

と根拠のない不安で、電子レンジを使わないし(笑)

 

それはともかく

マグポットをさらに保温すればいいじゃん

と考え、食器棚のとある引き出しからペットボトルの保温、保冷の袋を取り出し、その中に入れました。

 

いつもながら前置きが長くなりました。

 

その引き出しの中を見て、処分する物を発見しました。

f:id:quetzal2013:20211227140055j:plain

梅模様の御猪口13個

伊万里焼の御猪口2個

??焼きの御猪口2個

??焼きの御猪口5個

益子焼の御猪口5個

益子焼の??1個(鍋用の大きなレンゲとセットなので薬味用の小鉢かも)

益子焼の御猪口はセットの徳利2本もあります。徳利は今一輪挿しです(笑)

??焼き2個も徳利付きです。

 

父が元気だった頃、毎晩2合の晩酌が習慣でした。

父の実家は一族お酒が強く、人寄せがあると、一升瓶が何本と空になったものでした。

昔はそれぞれの家で宴会をしたので、食器も20人分位常備していました。

昔の事ですし、父の職場の宴会や、親戚集まっての宴会がよくあったのです。

13個の御猪口はその名残です。

そう言えば、

お椀も揃いのが20個あります。

ご飯茶碗も20個?10個?あったような・・

蓋付き茶わん蒸しの食器は10個、これは時々使いますが、10個はいりませんよね。

 

御猪口の話に戻ります。

捨てるしかありませんね。

引き出し一個空きますね。

 

そして同じ引き出しの一画には

f:id:quetzal2013:20211227142514j:plain

これも捨てるしかないかな?


以前、結婚式の引き出物で頂いた箱入りの洋食のセットは殆ど未使用でしたので、メルカリで売りましたっけ。

出品にあたって、探しても見つからなかったティスプーンがあって、その事をお詫びして、たまたま手元にあった、同じシリーズのひとまわり小さいティスプーンを代わりに入れたのでしたが、今頃見つかりました(画像中央の物)同じ引き出しを探した覚えがあるのですけど・・不思議です。

イチゴスプーン って懐かしいですね。

今、潰して、コンデンスミルクをかけて(砂糖と牛乳をかけて)食べる人ってどのくらいおいでなのでしょうか?

いつの頃からか、一個ずつまるごとシンプルに食べるようになりました。

美味しさ故?

 

また話が逸れました。

 

メルカリ等に出したら売れるかな?

姉に頼む?

 

捨てるのは簡単ですが、ひとつひとつの食器に申し訳ない気がします。

 

追伸

私が所属している教会では、コロナ禍で礼拝に出席できない、または自粛している教会員向けに、礼拝音声のネット配信をしています。

日曜日夕方(イブ礼拝の時は次の日)には聴く事ができます。

時間がずれますが、礼拝を守れます。

ひとりなので、大声で賛美歌を歌っています。

クリスマスの賛美歌の好きな物のひとつ

賛美歌21 267番 ”ああベツレヘムよ

YouTubeで聴いてみて下さい。

 

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ