ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

我家のお正月はほぼ(笑)終了

何故ほぼかというと、プラゴミ大袋とお酒の瓶缶が残っているから。

今日は家庭ごみの収集日だった。収集場所にはいつもの倍位のゴミ袋の山!

昨日はシーツカバー類の洗濯、今日は家中の大掃除を頑張った。主婦は日常茶飯事なのだろうが、面倒くさがりの私にとっては大仕事である。

 

毎年思う事だが、昔の人の知恵って凄いな。

お節料理って、主婦に正月休みをあげるシステムであるという事を実感する。

暮に計画的にいろいろ作らなければならないし、他の事もあるので年内は本当に忙しいが、年明けは、お雑煮等のお餅料理や、とろろ汁を作ったり、多少の副菜は作るが、基本的にお節を食べればよいのだから楽である。

4日、5日辺りまで残るのが難点で、1月4日生まれの母は、どうしてもお節料理の残り物料理になってしまう。おかあさんごめんなさい。

 

今年は1日は近くの神社、2日は街へ初売り、3日は市内の別の神社と初売り第2弾、4日は10kmちょっと離れた海添いの神社へお詣りして、母のお祝いランチ。

姉は12月に生まれた孫の安産祈願のお詣りをしていたので、そのお礼詣りと、べつの孫の大学受験の合格祈願詣り、弟は5月誕生予定の孫の安産祈願のお詣りとお願いする事がたくさんあった。私は運転手として同行。

天気が良かったので、海が綺麗に見えた

f:id:quetzal2013:20180106225922j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

ふたりに戻りました。ホッ

去年の初売りで、干支のケーキを見つけました。 

quetzal2013.hatenablog.com

 毎年買う事にしようと、またデパ地下へ。今年も可愛いケーキでした。

f:id:quetzal2013:20180105160138j:plain

母と姉の誕生日を干支のケーキでお祝いしました。おめでとう!

母は満90歳になりました。姉はあと数日で68歳です。歯に問題がなかったら、温泉一泊等考えていましたが、そうもいかず、昨日はステーキ屋、今日は焼き肉屋でささやかにお祝いランチをしただけですが、ステーキ屋ではナイフとフォーク、焼き肉屋ではハサミで、皆で外食できたので、母は大満足のようでした。

姉と弟は午後の同じ列車で、帰って行きました。やれやれ。

大掃除は明日にして、今日はゴミの分別とこまこまとした片付けだけにしました。

この数日食べ過ぎで、お腹まわりがムチムチしています(笑)

週明け10km以上歩く山ツァーに参加するというのに大丈夫でしょうか。少々不安。

 

弟の連れ合いが母の誕生日のお祝いに花束を送ってくれました。とても綺麗な花束ですよね。母と一緒の写真は face bookにアップして孫曽孫等身内にお披露目しました。

f:id:quetzal2013:20180105160106j:plain

 

よろしければクリック応援をお願いします

  

元朝詣りと初売りへ

f:id:quetzal2013:20180102202131j:plain

元旦の朝、神棚へ供えた膳です。

写真の料理は大晦日に作った物の一部です。去年一昨年あたりは黒豆、伊達巻、栗きんとん等も作った覚えが・・今年は、最低限の物しか作りませんでした。

かつて、料理がマイブームの時は、かなり張り切って作りましたが、今は億劫が先に立ってしまいます(笑)

ひとりになったら、たぶん何も作らないと思います。行事食って大事にしなければと思いますが、私には継承する次の世代もいませんしね。

 

元旦は近くの神社へ初詣。姉と母はバスで、私は歩いて行きました。

結構な列だったので1時間位並んだようです。すっかり身体が冷えてしまいました。

姉は小腹が空いたと蕎麦を食べ、私と母は温かい甘酒を飲みました。

 

帰り道、退職の時の職場の後輩にバッタリ会って、しばらく立ち話。

彼女は60歳を越え1年毎の更新で仕事を続けていました。

元気そうでした。

夕食は買ったお節と、とろろご飯。”3日とろろ”と聞きますが、我家は昔から三が日とろろご飯です。

 

2日は弟の到着に合わせ待ち合わせて初売りへ。街は凄い人でした。

4人でランチ。発見!洋食なら、ナイフ、フォークで切り刻めるので、母でも外食ができます。ファミレス的な所だと和洋中華いろいろあり、ナイフ、フォークもあるので和食、中華もOKという事がわかりました。気付くのが遅いですね。

 

よろしければクリック応援をお願いします

  

あけましておめでとうございます

f:id:quetzal2013:20180101064052j:plain

大晦日は、朝、小豆を煮始め、椎茸を水に浸し、大物洗濯、教会の日曜礼拝出席、帰りに予約したお節料理を受け取って一旦帰宅、昼食後、母を連れてスーパーに買い物、年内最後の丁寧掃除、風呂、トイレ掃除とここまでですでに5時近くでした。

 

次に台所仕事です。

 

煮小豆に砂糖を入れ塩も少々、

 

昆布と鰹節でだしをとり、

椎茸の甘煮、蓮根も今年は甘煮、

人参、牛蒡、里芋はそれぞれに白煮、

高野豆腐の含め煮、

 

きゅうり、大根、人参、セロリ、イカ燻製を薄い短冊切りにして、イタリアンドレッシングで漬ける。

きゅうりのピクルス

 

鶏ひき肉の松風焼き(ケシの実を買い忘れ、すりゴマで代用)

 

この間、夕食時間になってしまったので、ブリ大根、ブリの塩焼き、セロリの葉とアミのキンピラ、キムチで夕食(何という貧しい”お年取り”なのでしょう(笑))

そのうち姉が到着したので、姉用の刺身を切って、私たちが食べたおかずと共に出して、しばしビールに付き合いました。

料理が終わったのは10時近くでした。

母は既に就寝、姉とテレビを観ながら、お喋りをしていたら、年が明けました。

 

例年は弟家族(姪の連れ合いが年末年始仕事で不在なので、姪母子と弟夫婦)が帰省しているのですが、姪が何度かの流産の末、第二子妊娠中なので、大事をとって実家で静養中の為、弟だけが明日から3泊で帰省します。

姉は三女家族の家政婦役から解放され、実家で骨休めです。

 

私は・・

本当は盆暮れは面倒で嫌だけれど、母の為に頑張ります(笑)。

 

これから元朝詣りに行きます。(クリスチャンだけど・・)

 

よろしければクリック応援をお願いします

  

近くの店で、ビールを買った。弟が買う銘柄を覚えられていた!

私は、世間話をするのが億劫で、近くの店での買い物を殆どしない。

50年以上前、私が10歳でここに越して来た時にはすでにあった店である。代替わりはしているが、家族構成等もお互いに知っている。町内の情報も良く知っている。

日頃は私ひとり、または母とふたりでスーパーで買物をするが、母がたまにその店で買物をしては、町内の情報を仕入れてくる。

今でも正月飾りとお供え餅はそこの店で買うと決めている。例年母がひとりで買いに行くのだが、ここ2~3日雪や風で足元が不安な為、スーパーの買い物帰りに、私も一緒に行った。

元は酒屋さんだが、スーパー的に何でも揃っていて、近所の年配者はここで買物を済ませる事が多い。配達もしてくれる。かつて、父が元気だった頃は、5日毎に日本酒1升を消費するので、定期的に決まった銘柄を配達してもらっていた。

父が飲めなくなっても、しばらくはその銘柄を仕入れていたそうだ。弟がお酒を買いに行った時に聞いてきた事がある。

スーパーで買い忘れたので、正月に飲むビールを買うべく、何にしようかと考えていたら、女主人が

「弟さん、いつも◇◇を買っているよ」

弟が家を離れて、40年以上、盆暮れに買いに行くか行かないかの頻度なのに、お店の女主人が、弟がいつも買うビールの銘柄を覚えていた!

地元のお店が成り立たなくなっている昨今、馴染みの店の買物って良いものだなとちょっとほっこりした。

(でも、私はこれからもあまり行かないと思う。世間話が苦手な私(笑)。初対面の人との世間話は得意なのですが・・)

 

 3年目のミニシクラメン

f:id:quetzal2013:20171229170915j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

家計簿をつけますか?

私は細かくいろいろ集計して分析するのが好き。

年末年始は、収支決算して、次の年の年間予算をたてる。

予算通りに生活するわけではないが、目安にする。

ここ何年か愛用の家計簿はダイソーのこれ

 f:id:quetzal2013:20171218175631j:plain

中はこんな感じ

f:id:quetzal2013:20171218175733j:plain

以前は家計簿ソフトを使う事もあったが、今は、エクセルで、必要な集計をしたり、記録に残す意味でパソコンを使うだけ。

 

母と姉はダイソーと同じ様式で、集計ページがいろいろある500円位のを使っている。

母が家計簿をつける人なので、当たり前のようにつけるようになった。

母は若い頃 ”婦人之友” を愛読していたから。

母の義理の伯母(伯父の連れ合い)の影響だったそうだ。

私も”婦人之友”が好きで、よく読んだ。生活学園に憧れたが、経済的に無理だった(笑)し、父は当初娘達を進学させる気はなく、まして東京なんて問題外だった。

 

友人で家計簿をつける人はいない。

家計簿って、記録としてとても良いと思うのだが、友人達はどうしているのだろう。

母は昔の事を思い出したい時、昔の家計簿を取り出して調べている。(私も)

 

私のこの1年の収支はどうなっているのか。

教養娯楽費がとんでもない数字になっているだろうという事だけは予想できる(笑)。

お知らせできる数字はお知らせしますのでお楽しみに。

 

よろしければクリック応援をお願いします

  

登り納めは吹雪(ちょっと大袈裟(笑))だった

帰省客が来るのは大晦日からなので、クリスマスが終わったこの時期がチャンス!と、山ツァーに申し込んでいました。

標高550m位の里山で、初級レベルだし、距離も短いので、気軽な気持ちで申し込んでいたのですが、天気予報は寒波到来で最悪、朝外を見たら雪でした。出がけに雪かきをしなければなりませんでした。

12月ですから、雪も当たり前なのですが、よりによって今日とは(´;ω;`)ウッ…

でもでも

歩いたら、楽しい、楽しい🎶🎶

氷点下の気温の中、時々吹雪く中、20cm位の積雪の中、約4時間歩きました。ガイド、添乗員は凍傷を心配して、手先が冷たいという人には厚い手袋を貸したり、気配りをしていました。

銀世界の中パウダースノーの上を歩くのは最高の気分でした。

f:id:quetzal2013:20171227201441j:plain

f:id:quetzal2013:20171227201516j:plain

キツイ山歩きは11月3日、軽い山歩きは11月18日に行ったきりだったので、急登で息が切れてしまいました。雪に足を取られるので、2割位増しのエネルギーの消耗だそうですが、日頃のトレーニングが必要だなと思いました。去年はひとりで近場に頻繁に出かけていたのですが、今年はなんだかその気になれません。熊が怖い(笑)、ひとりの時の怪我が怖い。寂しい。(寂しいのも好きなのですが‥矛盾しています。)

「山登りの今年1年のまとめ」というのをそのうちアップしますね。

(年内にできるのだろうか?(独り言))

 

 よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ