ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

足腰の調子が悪い 家の中でぐずぐず

足腰の調子が悪いので、庭仕事する気になれない

スギナやドクダミ退治をしたいのだけれど・・

 

相変わらずメルカリに出品する物を準備している

届いているのに音沙汰がないのが2点あるので、それが終わるまで、区切りがつかない

終ったらしばらく休店して、次の準備をまとめてするつもり

母の遺品の継続中の残りと別ジャンルの品物、そして、自分の断捨離もしよう

今始めたのが布類

昔作ろうと思って買っていた服地が何枚も何枚もある

薄手の今の季節に合う物を出品しようと準備中

海外旅行先で買って来た布もある

バングラデシュで買った絹のサリー生地

タイの奥地で買った手織りの布

廃棄するのは簡単だが、活用してくれる人がいれば使って欲しい

出品、梱包、発送の手間は、遊び感覚で(^^♪

 

別の話

相変わらず突っ込みながら韓国ドラマを観ているのだが、今放映しているのは、以前観たドラマで筋を知りながら、改めて突っ込みながら観ている

 

家族愛がなんであそこまでねちっこいのかなぁ

とか

目上とか年上とかの序列の異常な厳格さ

とか

みんなで、直箸、直スプーンで同じ鍋をつつく

とか

色々な差別の理不尽さ

とか

文化の違いとはいえ理解できないなぁ

毎日(笑)観ている

(日本も他の国から見たら理解できないと思う事があるかもしれないので、あくまで私見です)

でも、これはまずいのでは?と思うエピソードがあった

関係機関からのクレームはなかったのだろうか?

それともそういう事もあるあるの国なの?

夫婦が離婚して周囲には秘密にしていたのに、離婚の届けを受け取った裁判所?かどこか役所の職員が、食事をしながら友人にばらし、ネットにも暴露し中傷する

という内容だった

業務上知り得た秘密は口外しないというのは当たり前の事で、それを破ったら法に触れ、処罰されると思うのだが、ドラマではそういう事に触れていない

ドラマとしては面白いのかもしれないが、どうも気分が悪い展開だった

 

そういえばしばらく前の ”クローズアップ現代プラス” で

公益通報した人が、報復人事に会い退職に追い込まれたという内容の放送を観た

勇気をもって公益通報した人が、理不尽な目に遭うのは許せない!

世の中の理不尽さがやりきれない

って

話が逸れてしまった

日本も決して生きやすい国ではないのかもしれない

悲しい

プロジェクトX

等を観ると、勇気を貰ったりするのだけれどね

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ