ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

するべき事 6日目 7日目

6日目

午前

午後に来訪予定の従弟達に渡す香典返しを買いに近くの大型スーパーへ。

香典返しはいつすべきか?

私は、葬儀参列者に、会葬お礼と香典返しをお渡しするものだと思っていましたが、調べると、四十九日頃に渡すものだとか。

従弟達に改めて送るのもな、と、この日お渡しする事にして、買いに出かけました。

接待をしない代わりの手土産は準備済みです。

 

母のパジャマ等の衣類の袋いくつかを、地域の資源回収ボックスへ。

 

午後

実家を継いでいる従弟、市内在住の従弟等がお連れ合い共々来てくれました。

 

何日か前、線香をあげに行きたいという従弟達の申し出があり、断れませんでした。

というか、来て欲しかったのです。

すぐ下の叔母が家を継いでいる母の実家の従弟達とはとても親しい関係です。夏休み中入り浸っていたものです。従弟のひとりの産湯まで見ています。

母もとても可愛がっていた甥達でした。

 

最後の日々の様子を話したり、近況報告をしたら、30分位はあっという間に経ってしまいました。

 

私ひとりだと思い、母の実家の従弟の連れ合いは、炊き込みご飯やおかずを持って来てくれました。従弟はお米(^^♪ 

 

7日目

年金事務所

予約して行ったので、15分位で終了しました。

12月に振り込まれる予定の年金は3~4ヵ月後に私の通帳に振り込まれるそうです。

 

差し当たりするべき事は終わりました。

弟帰宅。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

するべき事 4日目 5日目

3日目午後 弟来る。

4日目 

弟に頼んで、コンビニで戸籍謄本を取りました。

マイナンバーカードがあるとコンビニでとれるのです。なるほどね。

 

ねんきんダイヤルに電話し、年金事務所での手続きの予約を取りました。

次の日はいっぱいでした。2日後の9:30に予約。

 

葬儀屋が請求書を持って来訪。

細かい説明を受けました。(支払い後もう一度明細を確認したらちょっと違っていた。少し多く請求されていたが、まぁいいか、と。)

ネットで振り込もうかと思いましたが、口座の解約について聞かなければならないので、金融機関へ。

 

金融機関の手続き

母は2ヵ所に口座を持っていたし、貸金庫も契約していたので、なかなか大変そうです。

法定相続情報一覧図を取ると良いですよ。

と教えていただきました。(これはブログで予習させて頂いていました)

 

 

役所へ

・市民墓園の契約者変更

後期高齢者医療窓口で保険証返還、葬祭費請求(5万円支給されます)、相続人代表者届

介護保険窓口で保険者証、負担割合証返還

・障害者支援窓口で障害者手帳返還

 

この日も私はdoor-to-doorで。

 

5日目

前日、役所で母の戸籍や住民票等の必要なものを取るのをすっかり忘れました。

もう一度役所へ。

母の生まれは県内の郡部、叔母の家なので、そこの役所に請求しなければならないそうです。

手順を教えて貰いました。

 

帰宅後、母の生まれた所の役所へ電話し、手順や費用を聞きました。

何通あるかで費用が変わるのです。

母の場合は4通、750円×4=3000円

定額小為替を同封し、切手を貼った返信用封筒を同封して申請書を送るという事でした。

請求者である私の証明で運転免許証等のコピー

角2封筒購入

郵便局の駐車場で、封筒に宛先等を書き、定額小為替を買い、必要な切手を貼って投函。一気に終わらせました。

それにしても

1000円の定額小為替の手数料が200円!びっくり。⒉割の手数料って・・

 

ひと休みして

粗大ごみを自治体の焼却場に自己搬入しました。

今の私には無理なので、男手がありがたい。

ポータブルトイレ

シャワーチェア

壊れた電気釜、

壊れたホームベーカリー、

容量が大きくて使わなくなったポット?

壊れた傘

焼却したい個人情報の書類の段ボール

etc.

約40kgで1500円でした。

 

盛り沢山の1日でした。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

するべき事 2日目 3日目

2日目

朝 姉が帰宅(石材店への書類投函)、仕事だそうです。

 

・掃除

・喪中欠礼葉書作り

・火災保険の契約者変更の電話、書類送付のお願い。

・ねんきんダイヤルへ電話し、何が必要か聞きました。

母は厚生年金の遺族年金なので、年金事務所に行かなければならないのです。

母の年金証書

私の戸籍抄本(私はひとり戸籍なので、謄本と同じ)、私の通帳、マイナンバーカード

必要書類が整ったら、予約の電話をするようにとの事でした。

 

3日目

私ひとりなので、外回りはできません。

喪中欠礼葉書作りや一連の出来事のまとめをしました。

 

母については私の名前で、本人他界のお知らせを作りました。

気のきいた文章が浮かびません。

悩んだ末、何の変哲もない文章になりました。

年賀状終いをしているので、年賀状をやりとりしていた方々全員に出す必要はないだろうと、近い親戚や華道のお付き合いの深い方だけにしました。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

するべき事をリストアップ 1日目

役所まわりをしようと思っていましたが、死亡届提出後、すぐには他に反映されないそうなので、先に役所以外でできる事を済ませる事にしました。

 

・水道局、ガス局に電話し契約者変更と口座振替の用紙の送付をお願いしました。

・電気、固定電話、NHKはケーブルTV経由で、既に契約者は私なので手続き不要。

 

・施設に電話

お世話になったお礼と、葬儀が終わった事の報告、何か手続きが残っているかの質問をしました。

手続きはないそうです。

洗濯に出していた物が戻ってきているので取りに来て欲しいという事だけでした。

 

・新聞店に電話

契約者変更の書類を郵便受けに入れてくれるそうです。

引き落としができなくなるので、その分は集金となりました。

 

午後

・施設に洗濯物を取りに。対応してくれた相談員に挨拶。

・街へ(街は駐車場からの移動が大変なので、姉が運転して私はdoor-to-door)

施設への贈るお礼の菓子折りの手配(最初の老健と次の老健2ヵ所)

公になった時、何人かは自宅への来客があるだろうと見越して、接待しない代わりに、缶コーヒーや、菓子の手土産を準備すべく、地元の銘菓を少々購入。

・郵便局(私は車中)

欠礼葉書用の葉書を購入

・家電量販店(私は車中)

プリンターインク購入(丁度無くなりかけていました)

・スーパー

仏壇のお供えやお土産用缶コーヒー等購入

 

葬儀前の手配の中で、父の時に頼んだ石材店に連絡したあったので、既に書類が届いていました。墓石へ刻む戒名を記入、念の為、戒名の画像も添え、準備しました。

前もって、墓石に刻んで貰い、納骨の時にも来て貰う事にしました。

 

夜、母の妹2人の家に電話しました。

叔母達は入所中なので、従弟、従妹と話しました。

事後報告のお詫びと、最後の日々の報告をしました。

叔母達に話すかどうかは検討するとの事でした。

ショックを受けて体調を崩したら申し訳ないですものね。

 

最後まで一番仲の良かった友人へも電話しました。

残念がっていました。

ディサービスに3回行っているという話から要介護1位なのかな?

認知症はなさそうです。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

後飾り

弟家族は、家に寄り着替えてすぐ帰りました。

弟はともかく義妹も甥も次の日から仕事です。

忌引きはあるのでしょうが、タイミング悪く忙しかったようです。

 

しばらくして、葬儀屋の担当者が来訪、後飾りをセッティングしてくれました。

ダンボールながら布で覆っているので立派なものです。

葬儀場では両脇に朝夕お膳を供えていたのですが、我が家には1セットしかありません。

担当者に聞いたら、1セットでも良いとの事。

毎日供えるのか聞いたら、初七日以降?は週3回でも良いとの事でした。

その週3回がいつなのかを聞き逃しました!

当たり日に供える事で許してもらう事にします。

 

その最中に、子供一同で送り、葬儀場に飾ったお花が届きました。

とても華やかで綺麗です。頼んで良かった!(三七日まで綺麗でした)

押し入れの奥にしまっていた、父の時に準備した、キンキラ金の座布団をセッティングして終了。

私自身は座布団に正座するのは辛いので、日頃は(母も)低い籐椅子を使っていました。 

 

神棚はどうするのか聞いたら、扉を閉めておけばよいそうです。

 

安置室、葬儀場で供えていたお膳を撮影しておいたので、それを参考に、お供え膳を作りました。

朝夕は大変なので、1日1回で勘弁してもらう事にしました。

親不孝者でごめんなさい。

 

姉と次の日からの行動予定を相談し、長い1日が終わりました。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

葬儀~火葬

位牌の注文

葬儀の前に、会館近くの葬儀屋さん本体の仏具屋さんに父の位牌を持って行き、父の位牌とできるだけ近い位牌を注文しました。

そして前日頂いた戒名を、彫る?書く?お願いをしました。

字体や方法も父の位牌と同じ方法で。

なるほど

父と同じ大きさの物がなかったので、ちょっとだけ小さい物にしました。

最初母の位牌の方が少し大きかったので、父に申し訳ないかな と。

 

会館へ

葬儀の後の段取りの再確認

 

霊柩車に乗る人

乗らない人がどの車で行くか

 

遺影を持つ人

白木の位牌を持つ人

お供えを持つ人

あと・・なんだっけ?

 

葬儀

住職がいらっしゃいました。

父の時の住職は高齢だったので代替わりしていて当時の副住職でした。

とても良いお声で、はっきりとお経を唱え、解説もなさるので、良く聴き取れました。

戒名の解説を伺い『なるほどなぁ』としみじみとした気持ちになりました。

 

初七日の法要

 

火葬

住職は火葬の前のお経をあげお帰りになりました。

宗教の違いによって色々なのでしょうね。

 

控室で館内の食堂に注文し昼食を摂りながら待ちました。

喪主が呼ばれ、確認に行きました。(弟にしていて良かった!)

その後皆で骨を拾い、骨箱へ。

職員の所作に感心。

 

葬儀場のスタッフとはここでお別れ

担当者は、夕方、後飾りをセットするために来てくれる事になっていました。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ 

葬儀まで その3 通夜

母と2人で過ごした夜

熟睡しました。

不謹慎かな?

 

朝、弟が来たので入れ替わりに帰宅。

車で10分位の距離はとても楽。近くで良かった!

いつもの朝食を摂り、色々   って何をしたんだっけ?

 

昼頃にお棺が会場に移動をするのに合わせ、途中コンビニで昼食を買って会館へ。

遺影は中央上部の画面に映し出され、セットのお花は清楚、子供達、孫達からのお花は華やかでとても素敵なしつらえでした。

 

遺影がとても良かった。

スタッフのひとりが

「良い笑顔ですね。撮影した方(私)への親愛の笑顔ですよね」

それを聞いて、思わずうるっ。

良い事言うね。

 

着替えに帰宅。

何年前に買った喪服だったか?

肩パットが大きい!

スカートを着たのも何年ぶりだろう。

ヒールの靴を履いてみたけど

無理!

少しマシなぺったんこの靴にしました。

 

会館に戻ったら、丁度、弟の連れ合いと甥が到着した所でした。

義妹と甥は前日まで仕事でした。

 

通夜

担当者の司会で執り行われました。

枕経でいらした僧侶なので、お経も解説もやはり殆ど聞き取れませんでした。

あとで周囲に聞いたら、聞こえていたけど、所々しか覚えていませんでした。

あぁ補聴器を買わないとだめだなぁ。

戒名の解説は、葬儀の時住職がして下さるそうで、この時はありませんでした。

 

終了後、お布施をお渡しして、葬儀の段取りの確認、四十九日の法要と納骨の打ち合わせの後僧侶はお帰りに。

 

コンビニ弁当での夕食後弟夫婦が泊り(葬儀会場は2人泊まれます。広いリビングと広い寝室があり、一軒家位の広さがありました)甥はホテル、姉と私は帰宅。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ