ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

着る物がない

要支援時代の母はディサービスの日になると、

何を着て行こうか

と、あれこれ迷いながらも楽しんでいたのを思い出します。

必ず、アドバイスを求められたものです。

ブローチとかペンダント、ネックレス等も着けたがるのですが、

リハビリに行くのだから

と結構やめさせたりして(笑)。

 

私の場合

ディサービスでも、訪問マッサージでも、身体に触れられるので、着る物にごまかしがききません。洗いざらしやくたびれた衣服はもろに分かるのです。

月単位の受診位だと、普通に気を付ければよいだけですが、ディサービス、訪問マッサージ各2日、計週4日となると、なかなか大変。

週1回のヘルパーさん、週4回の配食サービスも、対面でのやりとりはあるのでくつろぎ着というわけにもいきませんよね。

最近薄着になり、T シャツ的な上衣を出したら、ほぼ全部洗いざらし

生協のカタログや、楽天市場他通販サイトで、物色中です。

母の衣類で私でも着れそうな物は活用しよう。

というか活用しています(笑)

 

別の話

配食サービスを1回減らして、週3回にしました。

美味しく食べていましたが、自分で作るのがどんどん億劫になりそうで、よくないなぁと。

自分に甘いのも程々にしませんとね。

ということで、

久しぶりに肉じゃがを作りました。

朝、干しシイタケを戻し、きちんと作りましたよ。

こういう事を記事に載せるなんて、お恥ずかしい。

 

お越しいただきありがとうございます

よろしければクリック応援をお願いします   

にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ