ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

今年一番の紅葉に出会った!

先週末、ツアーで渓谷歩きをしました。(また山歩き熱が再発しました(笑))

滑って落ちたらかすり傷では済まないような岩の斜面を鎖をつかんで歩いたり、丸太橋を恐る恐る渡ったりする所が何ヶ所もあるような、怖~いコースでした。個人で歩いている人はいくらでもいるようですが、私的にはちょっと自信がありません。

誰も滑り落ちたり、怪我をすることなく、全員無事に予定のコースを歩きました。

とても綺麗な紅葉で、今年一番かもしれません。

f:id:quetzal2013:20171026164814j:plain

 

断崖絶壁からの一枚です。過去に転落死亡事故があったとか。

f:id:quetzal2013:20171026164858j:plain

 

ガイドさん曰く、下見の時の倍位の水量だとか

f:id:quetzal2013:20171026164936j:plain

 

 よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

紅葉狩りハイキング 

富士登山のせいで友人達を誘っての山歩きをあまりしなかったので、友人と紅葉を楽しもうと、10/4とは違う紅葉の綺麗な別の山へ、山師匠の友人(大先輩)と行きました。

彼女と歩くのは6月以来です。 

quetzal2013.hatenablog.com

”てんきとくらす”をチェックして、”A”のこの日行ってきました。何人かのグループだと先に日を決めるので天気の良い日だけ歩けるとは限りませんが、友人ひとりだと、日も流動的なので、”A”の日に行けます。自分だけだとその日の朝「行こう!」という事も(笑)

f:id:quetzal2013:20171018095901j:plain

f:id:quetzal2013:20171018100008j:plain

紅葉の~錦織りなす~は、上手く撮影できませんでした。とても綺麗だったのですが‥

 

頂上で、コンロでお湯を沸かし、フリーズドライの卵スープでおにぎりを食べ、食後にはドリップコーヒーを淹れて、景色を堪能しながら贅沢なランチを楽しみました。

ひとりやツアーだと、ガンガン歩く事ばかりになってしまいますが、こういう山歩きが一番なのかもしれません。

そういえば40年近く前、山歩きの魅力にはまった最初の山がこの山でした。彼女を含め数人の同僚と1泊で来たのでした。あぁあの頃は若かった(笑)

 

ツルリンドウの花です。可憐でしょう。花の右下のルビーのような赤い実はマイズルソウの実です。

f:id:quetzal2013:20171018100313j:plain

ツルリンドウの実です。赤の色合いが違います

f:id:quetzal2013:20171018100351j:plain

これはナナカマドの実。葉は落ちてわずかに実が残っています。

f:id:quetzal2013:20171018101005j:plain

アカミノイヌツゲの実です

f:id:quetzal2013:20171018101145j:plain

ゴゼンタチバナの実。また色合いが違います。

f:id:quetzal2013:20171018101245j:plain

赤い実が色々あり、色合いも違って、お花のような華やかさはないけれど、楽しめました。

 

 よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

今日の収穫

f:id:quetzal2013:20171016153008j:plain

今の我家の菜園は、大根と里芋の収穫が間もなくかな?といったところですが、夏野菜もまだ頑張っております。

ズッキーニは久しぶりに約20cmのまともな物が採れました。最近は花が咲いても受粉する相手がいない事が多くなっています。

オクラは目残しの一本が15cm位になってしまいました(笑)。

どちらもそろそろ終わりです。

秋ナス、シシトウはもう少し採れそう。

トマトは、緑の物を家の中に置いていたら、赤くなりました。食べたらいちおうトマトの味でした(笑)。

 

大根、里芋はどの程度の収穫になるのか・・

売り物のレベルでない事は確かですが、受け狙いで(笑)そのうちアップしますね。

 

今日は久しぶりに母と日帰り温泉に行ってきました。

外食できないので、午後から温泉のみ。

寒くなってきたので、身体が温まり、幸せな気分になりました。

 

 よろしければクリック応援をお願いします

  

里山の秋 桂の甘い香りって知っていますか?

2日前、標高1000m弱の里山へ。春にシロヤシオを見に行った山です。quetzal2013.hatenablog.com

春に歩いた時は累積標高差800m、距離約8kmでしたが、今回は標高差約600m、距離約4.5kmでした。同じ周回コースなのになぜ違うのか?実は前回はウェストポーチからカメラを出して写真を撮った時に、車の鍵を落とした事に気付かずしばらく歩いた後で気付いて取りに戻ったので、標高差も距離も多くなったのでした。相変わらずドジをしています(笑)。

 

この山は 今回で3回目、秋は初めてです。家から1時間半近くかかる事と、少し地味な山なので、あまり人が入っていない事から、行くのはちょっと勇気が必要です。自然を守る団体主催の催しがあったので、参加しました。現地集合で、参加費は会員なので500円。一般参加は1000円。事務局の皆さん手弁当で活動していらっしゃいます。そして博識!とても勉強になります。紅葉には少し早かったですが、秋の里山を楽しみました。

 

今回の収穫は、「桂」の香りが分かった事

「カツラ」の名前の由来も、「香りがある木」 という意味だとか。

甘い香りがしました。

 

オシラビソ(アオモリトドマツ)‥樹氷を作る木ですが、この木のそばを通るとやはり香りがします。

他にも香りのある木が色々ありますが、木の名前は教えて貰わないとひとりでは殆ど区別がつきません。。花や実で分かる木もありますが、ほんの少しです。

 

コマユミの実   マユミ、ツリバナとの違いを教えていただきました

f:id:quetzal2013:20171016005613j:plain

 よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

歯の無い人の食事

母が義歯のない生活になって、もう3週間になります。

下の義歯は無事ですが、自歯は虫歯だし、上は、義歯は壊れ、残った歯もダメ(抜歯対象)なので、食べ物を噛み切る事ができません。

*主食 

普通のご飯を食べる事ができないので、電気釜のメニューの”お粥炊き”で全粥を炊きます。この電気釜のメニューは、去年胃の手術後、家での食事作りの時、発見しました。五分粥も作れ、助かりました。1日置きに1合炊きます。

昼食は麺を茹で、みじん切り器(後述)で粉々にします。(自分でしています)

*副食

最初はシチュー的な物を作って、ブレンダーでポタージュにしたり、普通の料理を軟らかく作って、ブレンダーでペースト状にしたりしました。でも、ブレンダーは形がすっかりなくなり、味気ないと、母には不評。今はあまり使わないかな。

スーパーなどで、手動のみじん切り器の良いのがないか探しましたが、かさ張る物が多く、卓上で手軽に使える物がありません。ネットで探したら、送料込みで1000円というのを見つけました。器に盛った状態で上から押し切るタイプで、押す毎に刃の向きが変わっていきます。チャチな作りですがなかなか優れ物です。

他の強い味方は、キッチンバサミ。食卓で大抵の物は粉々に切り刻んでいます。(もちろん自分で(笑))

魚類は身が柔らかく繊維が細かいのでそのまま食べる事ができます。

豆腐・卵も蛋白質源として大活躍。

 

食事作りの時に、そのまま食べるようなトマト等の生野菜はみじん切りにしてあげますが、軟らかく料理をする事を心掛けるだけで、殆ど、自分で食べやすく切り刻んでいます。リンゴは自分ですりおろしています。間食はカステラ的なもの、クッキー、饅頭等OK。

母の、食べる事に向ける情熱がすごい!

胃癌の後はなかなか食欲が戻らず、このまま衰弱していくのではないか心配しましたが、今回は、ちょっと引き加減(笑)です。

食べ始めるまでが手間だし、食べるのも時間がかかるので、大変ですが、大丈夫そうです。

歯磨きも頑張っているようです。私も機嫌を損ねない程度に何気なく声を掛けます。

影響を受け、私まで丁寧に口腔ケアをするようになりました(笑)。

 

介護食で、きざみ食・極きざみ食・ペースト食等がありますが、手間がかかっても、きざみ食、極きざみ食、それも食材毎にというのが良いのでしょうね。

作る側は、

「ブレンダーで一気にウィ~ンとポタージュにすれば簡単なのに」

と思いますが、

食べる側は、味気なくて、食べる楽しみがなくなるというのは気の毒ですものね。

 

歯のない生活が、当分続きます。外食できないのが気の毒です。

お正月に間に合うとよいのですが・・

 

 シロタエギク

f:id:quetzal2013:20171013210149j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

40年近くお世話になっている眼科医のお話

関東で勤めて、田舎から出て来た芋姉ちゃんでド近眼の私は、自分がいかにあか抜けないかを自覚しました(遅い!(笑))。

高校時代最後から大学時代、まん丸だった私は、就職して、忙しく規則正しい生活をしていたら、自然に痩せました。(と言っても今よりふくよかでしたが)

同時に身の回りに気配りするようになりました。

年頃でしたし、いくらかでも見栄えを良くしたくて(笑)、コンタクトレンズに替えました。日頃のメンテナンスが必要なので、地元に帰り、行き付けの眼科を探した時、たまたま当時の職場に近い、この眼科を選びました。以来40年近いお付き合いの始まりでした。

コンタクトレンズの買い替え、眼鏡の買い替え時の検眼、トラブル時の受診等で、1~2年毎に行く位のお付き合いでした。

そこの眼科医は、女医さんで、理知的で、淡々としていて、患者がいない時は、何か本を読んでいました。カッコイイ方でした。女医さんの立場の記事を新聞に書いたり、TVに出る事もありました。

しばらく前からは、曜日のせいか、娘さん(?同姓だからたぶん)に診ていただくので、どうなさっているかなあと思っていたら、昨日何年かぶりに診ていただきました。

思わず

「お久しぶりです!お会いできてうれしいです」

私の事を覚えている可能性は低いでしょうが、言葉に出てしまいました。

年を重ねても、凛とした現役の女医さんで、以前にも増してカッコ良かった!

たいして年上じゃないのかも。70歳代前半?最初の頃はとても若かったという事?

 

最近、目がゴロゴロするし、視力が落ちてきているような、右目で見ると物が歪んで見えるような気がしていたので、運転免許更新にあたり、特定検診もあり、受診する事にしたのでした。

結果、右目のどこだかが(像が映る所?言われたけど忘れた(笑))荒れているけれど、心配する程ではない、視力は落ちていない(むしろ去年より良い(え?))、ゴロゴロするのはドライアイだから。という事で、ドライアイの目薬を処方されて一件落着でした。

一安心で、さて次は運転免許更新です。いつ行こうかな?

 

ツワブキの花が咲きました

f:id:quetzal2013:20171012101243j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

相変わらず仕事を増やしています

 昨日夕方、市の特定検診で、去年から行くようになった近くの内科に行きました。

眼底検査の為かかりつけの眼科医に行くには遅いので、今日行く事にしました。

朝、洗面所で身支度を整えていたら、「カラ~ン」

ピアスを洗面台の排水溝に落としてしまった?!

愛用のピアスで、いつもそればかり着けているので、洗面台の棚に置きっぱなしにしています。眼鏡を外していたのよく見えず、そばの歯間ブラシを取ろうとして、手元が狂ったようです。

これから出かけようというのに(´;ω;`)ウッ…

確か8000円した金のピアス。何かの記念で自分のご褒美に買ったものです。

介護保険1号保険者のお婆さんがピアス? ご容赦くださいませ(笑))

 

洗面台の下を開けて、配水管のU字型の部分を外して、ついでに中の掃除をして・・

と注意深く見ても無い!

え?! なんで?

落とした後、水を流していないから、あるはずなのに・・

え? もしかして排水溝に落としていない?

洗面台の周辺をもう一度探したら

ありました(笑)

要するに排水管のお掃除をしただけでした。普段しない所の掃除をしたので良かったとしましょう(笑)

 

そういえば、私が関東から戻って、実家に住んでいた頃、コンタクトレンズ(昔はコンタクトレンズでした)を洗っていて、うっかり流してしまった事がありました。当時は直接外の排水溝に排水されていたので、親(どちらだったかな?)が排水管の出口に紅茶漉しを構えて、掛け声と共に水を流して、無事回収した事を思い出しました(笑)

今のように ”1日タイプ” とかではなく、2万円とかしたような記憶があるので、簡単にあきらめる訳に行かなかったのです(笑)

遠近両用のコンタクトレンズというのもしばらく使いましたが、そのうち眼鏡だけになって今に至ります。

 

いろいろバカな事をしております。

 

庭の紅葉も始まっています 沙羅双樹(夏ツバキ)

f:id:quetzal2013:20171011170717j:plain

よろしければクリック応援をお願いします