ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

要介護3を実感しています 今日は”排泄” これが一番大変です

寝たきりの人や、自分からはトイレに行かない人は、ある意味楽かもしれません。

定時のオムツ交換や排泄介助ができるので、訪問介護の利用も可能です。

留守番も可能かも。

 

でも母は

入院中は、日中は起き上がりセンサー対応で車椅子でトイレに連れて行ってもらっていたようで、夜間はオムツ対応でした。4点柵でベッドから下りないようにされていて、オムツに排泄してねと言い聞かされていたようです。

退院してからは、日中はもちろん夜もトイレに行きます。

これが大変ですquetzal2013.hatenablog.com

 退院して1ヵ月余り

相変わらず試行錯誤が続いています。

トイレに頻繁に行くので、失禁が少なくなりました。

本人にとっては良い事ですよね。

清潔な状態でいる時間が長いという事ですから。

退院時、オムツと、4回用の夜用尿パットを買いましたが、オムツの出番はなく、夜用尿パットも退院後2日位使っただけです。

リハビリパンツ、2回用尿パットはディサービス利用の時は使いますが、在宅時は、以前使っていた120cc等の尿パットを使うか、リハビリパンツだけという日もあります。

トイレで排泄する事は本人にとっては良い事ですが、言ってくれないので、常に本人の様子をうかがっていなければならないのが疲れます。夜まとまった時間寝る事ができないのも疲れます。

夜、自動水洗の音で目を覚まして、急いで行くと、

「ぐっすり寝ているのを起こすのが気の毒で」

「起こしてくれるのが、娘孝行なんだよ」

この会話を何度した事か。

 

人感赤外線センサーを買いましたが、不良品で(中国製!)交換品を待っているところです。

ただ、どこに設置するのがよいのか悩み中です。

介護用品のセンサーマットも考えましたが、ヨロヨロの母にとってはマットの境の段差で転倒のリスクが増えそうで却下。

(先日のディサービスの連絡欄に、『ひとりでよろよろ立ち上がり危険なので立ち上がりセンサーを使用しています』とありました。あ~あ)

 

在宅日は殆ど居眠りして過ごすので、夜トイレに起きる回数が多く、ディサービス利用日は、日中活動して疲れるのか4時間位ぐっすり寝てくれます。

毎日のようにサービスを利用するのは気の毒かなとも思いますが、本人にとってはメリハリがあって良いのかもしれませんね。

排泄についてはまだまだ試行錯誤が続きます。

 

先日友人との電話での会話を聞いていいたら

「夜のトイレ? 1回位かな? トイレの場所が近いし、ひとりで行っているよ。大丈夫だよ」

リハビリパンツ、尿パット、娘の手助けの話は一切出てきません。

これが”要介護3”なんですね。

 

 前回の復活しつつある蘭の全容

f:id:quetzal2013:20200827093253j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

要介護3を実感しています 今日は”食”

退院時むせはないが、総義歯が緩いのと注意散漫になるので、

全粥、極きざみ食

と、指導を受けましたが、

さらさらの水分(味噌汁、お茶)でむせるようです。

牛乳は大丈夫です。朝食後カフェオレを飲みます。

味噌汁は片栗粉でとろみをつけ、服薬時の水分は市販のトロミ剤でとろみをつけていました。

トロミのついた味噌汁を飲んでみたら、

美味しくない!

お吸い物の味のトロミのついたかきたま汁は美味しいのにね。

なので、今は味噌汁にトロミをつけません。

お茶はトロミをつけます。

 

最初、腰が痛~いと嘆きつつ、極きざみ食を作っていましたが、そのうち、柔らかければ、形があっても問題なく食べる事が分かってきたので、今は、ブレンダーの出番が殆どなくなりました。

2合の米を3合の水で炊くやわらかご飯

豆腐の味噌汁

ひきわり納豆半分

オクラとモロヘイヤのお浸し削り節かけ

トマト(湯剥きして種を取り、サイコロ位の大きさに切って)

いただき物の蒲鉾の短冊薄切り

煮魚(身をほぐして)

お刺身(マグロ等細かく切って)

市販のコロッケ

市販のメンチカツ

市販のハンバーグ

柔らかく煮たクリームシチュー

柔らかく煮た大根人参等の煮物

ヨーグルト

ジュースの自家製ゼリー(果物は果肉を噛んでいるうちに、果汁でむせる感じがするので、ブレンダーでジュースにしてゼリーにすると具合がよいようです。)

レトルトの介護食を時々取り入れます。

メーカー3社の色々を購入しました。

リピートするのは?

何処でしょうね。

 

ツナ缶、缶入りではないツナ(お分かり?)が介護食に向いているなと思っています。

ズッキーニの千切りをラップなしにチンして柔らかくして、ジャガイモのマッシュとツナをマヨネーズで和えると母の口に合うポテトサラダになります。人参を入れる時はかなり柔らかく茹でます。キュウリ、さらし玉ねぎは今の母には無理です。

オクラ、モロヘイヤのお浸しに混ぜる事もあります。

手軽なたんぱく源として、いろいろ活用できそうです。

魚の缶詰も優れものです。骨まで柔らかく食べやすいですものね。味が濃いのが難点かな。

 

ひき肉

使えそうで、そうでもない。

ぽろぽろ加減がむしろ怖い。

片栗粉でとろみをつけるか、ブレンダーにかけた方が安心です。レトルトの”里芋の鶏そぼろあんかけ”は良かったけれど、自分で作ったのはイマイチでした。

 

茄子

ラップでくるんで、レンジにかけると具合よく柔らかくなる事を、先日テレビで見て取り入れています。

お浸しにしても、そこから煮物、炒め物にしてもよい。

 

 

食事中の母

箸を上手く使えません。

スプーンを上手く使えません。

だからかもしれませんが

犬食い です。

一度に大量に口に入れようとします。

この食べ方を見た時

あぁ

要介護3だ

と思いました。

ひとりで食事をさせられません。

最初から最後まで、見守り、声掛けが必要なのです。

麻痺はないと聞いたのですが、

箸、スプーンの使い方を見ると、

多少麻痺があるのではないかと思います。

あと、よく見えていないのではないかとも思います。

遠近感が無いような手の動きをします。

食事作りの手間と食事の見守り声掛けの手間が、要介護3ですね。

 

私が水苔を替えてから出て来た葉(中心の小さな葉)と根(葉のつけ根)

f:id:quetzal2013:20200823155902j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

改めて”要介護3”を実感しています 今日は”衣”

衣食住生活全般に介助が必要な状態なのですね。

要介護4とか要介護5となるとまた次元が違うだろうと思いますが、要介護3の介護の手間のかかり方を日々実感しています。

 

毎日何を着せるのか考え準備します。

着替えも手伝います。業界用語では、一部介助、協力動作あり。

要支援1の時は、下着は自分で交換していましたし、取り合わせのアドバイスはしますが、何を着るかは自分で選び、着ていました。

今回分かった事、かなりの衣装持ちだと思っていましたが、外出着(おしゃれ着)はある程度あっても、ディサービスに着ていくような、きちんとした日常着(?)はあまりありませんでした。

お店に行って買うコンディションではないので、生協の個人宅配でいくつか購入しました。個人宅配のカタログの多さに辟易していましたが、こういう時はありがたいですね。

上衣はMですが、ズボンはLでないとダメです。リハビリパンツをはくし、母はウェストが太い!(笑)。昔は産後のシェイプアップ等しなかったようで、若い時から、妊娠8ヵ月か!位の腹囲でした。

入院前は身長約150cm、体重約48kgでしたが、退院後測ったら約44kgでした。腹囲は変わらず(笑)。なのでやはりズボンはLです。

因みにリハビリパンツはMでOKです。

介助しながら、ズボンのゴムを少し緩めると楽かな?と思っています。

 

 

母の入院中今まで母担当だったランの手入れをせざるを得ず、枯れたと思って捨てる前によく見たら、少し芽が出ていて、水苔を替えたら、育ってきました。たぶんミニカトレア。

f:id:quetzal2013:20200821112851j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

母の寝室にエアコンを付けました

家電量販店で購入したのは7月初めです。

思い付くのが遅かったのです。

6月頃に気付いていれば、退院に間に合ったのに・・

まだ猛暑中なので、かろうじて間に合いました。

 

町内の電気屋さんに頼もうか迷ったのですが、母の介護状態を知られたくなかったので(その電気屋さん、プライバシーの順守にいまいち信頼が持てません)近くの家電量販店にしました。生協提携のビックカメラだと5%引きですが、ビックカメラまで行くとか、他のお店を見て比較検討する元気はありませんでした。

取り付けの基本料金込みで約10万円でした。(去年の型落ちで安かった!)

母の定額給付金はエアコン代になったという事ですね。

店員さん曰く

「とても混んでいるのです。皆さん定額給付金で購入しているようですよ」

なるほど

 

エアコンは専用の配線が必要なのだそうで、母の寝室にはありません。配電盤からの配線代が約3万円!!かかりました。

そうなんですね。

知らなかった。

 

母の寝室はファンヒーターがあるのですが、エアコンも使えることになるので安心です。

 

母がらみの工事はこれですべて終了しました。

 

住宅改修工事については・・ちょっと報告が難しい。(先々週終了)

トイレのドアを引き戸に改修したのですが、いまひとつの出来だったのです。業者が悪いという程でもなく(介護のプロとしてはどうかな?というところはありますが)私の頼み方の問題も少しあるので、微妙です。費用は約8万円(1割負担なので約8千円)

 

これからの懸案事項は

私の腰の治療の今後とそれに関わって

教会の係の責任を今後どれだけ果たせるか

町内会の係の責任を今後どれだけ果たせるか

ですね。

母は今利用している施設に必要に応じてあずかってもらえますので、母については安心です。

 

コンディションが悪い中の家事や介護はしんどいものですね。

弱音を吐きたくはないけれど、

あぁしんどい

 

去年のペチュニア 今年も咲いています

f:id:quetzal2013:20200818145627j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

母は3回目の泊りです。殆ど1日掃除をしていました。

母のケアプランは、週4日ディサービスを利用し、そのうち2日は間に泊りが入ります。

地域密着型通所介護という施設で、必要に応じ泊まらせてくれるし、ディサービスも、臨時に増やす事ができます。

手すり類、車椅子のレンタルもあるので、持ち単位にあまり余裕はありません。

でも必要なら、自費が発生しても、しかたがありません。

私の検査結果次第で、どうなりますか。

新たに検査日が決まったので、臨時にディサービスをお願いしなければならなくなり、ケアマネージャーに連絡しました。

まずケアマネージャーに頼むのかな?と。

ケアマネージャー、(あっさりと)

「事後報告でも良いですよ。単位は間に合いますので。」

私の腰の事も報告しましたが、反応は・・

ケアマネージャーという仕事、忙しいのでしょうね。

母の退院後、担当者会議で来たのみ、サービス利用が始まって3週間、その間電話の1本よこしません。そんなものなのかな?

外れだったかな?

 

それはともかく

母のいない2日のうち1日は殆ど掃除をしています。

集中してできますから。

日常的な掃除に加え、母が伝い歩きした壁、柱、家具、手すり等々丁寧に拭きます。床も丁寧に拭きます。

家中スッキリ綺麗になって、気分爽やかです。

天気も良いので、洗濯物もカラッと乾きました。

 

庭は雑草が元気一杯です。

母がいると早朝の草取りができません。

朝5時頃にトイレ介助をして、7時頃の朝食までの調理とモーニングケアの時間を引いた短い時間では、草取りは無理。母の様子も心配ですしね。

明日は草取りができます。

明日、教会はお休みすることにしているので、いろいろできるかな。

 

去年の写真 今年も咲いています

f:id:quetzal2013:20200815233016j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

オンライン墓参りでした(笑)

お暑うございますね。

 

関東在住の姉は帰省せず、弟家族は我家へは寄らず代表して墓参りをしてもらいました。

ラインのビデオ通話で中継して、姉、母、私は画面のお墓に手を合わせるという今風の墓参りでした。

弟の連れ合い(義妹)の両親のお墓も東北なので、GoToトラベルキャンペーンを使って1泊したそうです。

私は、車に車椅子を乗せ、母を介助して、この炎天下墓参りをするエネルギーはありませんでした。

先日、退院後初めての通院がありましたが、車椅子を車に乗せたり下ろしたり、母を介助しての通院はひと仕事でした。

足腰のコンディションが良ければなんてことないのですがね。

あぁ年はとりたくないです。

 

台所仕事が腰にとても辛くて、母の極刻み食作り等の料理が大変で、ネットで色々レトルト食品を購入しました。

一日1~2種を使いちょっと手抜きしています。

どういう物がむせにくいのか、すんなり食べられるのか、色々試しています。

母が大腿骨骨折した時に買った、脚立兼用の椅子が今重宝しています。優れものです。

トイレ介助の時は、中腰が辛いので、座り込んで介助します。

トイレスリッパなんて退院後さっさとしまい込みました(笑)

トイレ他家中の床掃除の頻度が多い多い。

洗濯の頻度も凄いです。

水道料が多くなるでしょう。

そういえば母が入院中の月のガス代がいつもの半分だったのには笑いました。

 

疲れ気味です。

足腰が痛~い。

検査継続中で、いろいろのろいです。あぁ~

 

友人からいただいた種から育ったスカシユリ

f:id:quetzal2013:20200813155850j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

母は初のお泊りです。私は久しぶりに安眠の予定です。

母は、2時間毎位にトイレに行きます。

私を呼びません。

ヨロヨロと危なっかしく伝い歩きで動き出します。

それに気付いて、私は後を追うわけです。

ズボン類を上手く下ろす事ができません。

そして、上手く座る事ができません。

手伝わないと、衣類を汚し、便座も、トイレ床も汚します。

日中は介助が間に合いますが、

夜が問題です。

この一週間、試行錯誤で、

呼び鈴(押しボタンスイッチ)もダメ

(最初は、ベッド脇の起き上がり手すりに小さな灯りと共にぶらさげましたがダメ。押しボタンに気付きません。次に、トイレの中に設置して、「立つ前にここ⇒を押して呼んでね」と押しボタンの所に貼り付けました。上手くズボン類を下ろせ、上手く便座に座れれば、役目を果たせますが、確率が低かったのです。)

それで見守りカメラをトイレの入り口の床に置いて、動くものが映ると私のスマホに通知するようにしました。

これは、日中、私が母の動きに気付いていない時や、夜、0時位までの私がまだ寝ない時は、役目を果たします。

でも、夜は、私が寝入っていると、通知の音で、目が覚めません。押しボタンで呼ばれた時は、大抵”時既に遅し”です。立ち上がって、自動水洗の音で目が覚めて行く時も同じです。

それで、ここ2日は深夜2回位自分に目覚ましをかけ、トイレに起こす事にしていました。これが今のところ最善策ですが、もう少し考えたいです。

次の対策は、赤外線センサーかな?

これまでの対策費は呼び鈴、見守りカメラ、合わせて

約1万円

検討している赤外線センサーは5千円弱。

最初から赤外線センサーにすればよかったかも。

 

今日は、週一回お願いした、泊りの日です。

どう過ごしているかな?

と心配ではありますが、

とりあえず、今晩は安眠、熟睡できます。

 

蕾には気付いていたのに、咲いたのを見ないでしまった月下美人

f:id:quetzal2013:20200802001111j:plain

よろしければクリック応援をお願いします