ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

旅2日目  鎌倉アルプス➕鎌倉見物

鎌倉アルプスは首都圏のハイキングの候補のひとつだったが、もう暑いかな?とか、天気がどうかな?で決めかねていた。都内の「駅からハイキング」のどれかとも考えた。結局山にした。山と言うほどのコースではないが、森の中のハイキングはとても気持ちが良かった。さすが日曜、多くのハイカー、トレイルランナーと会った。

残念ながら富士山は見えなかった。

北鎌倉から鎌倉宮まで標高159.4mをピークになだらかな尾根歩き。鎌倉駅までで9㎞位かな?

 ちょっとだけ急坂(笑)

f:id:quetzal2013:20170529092324j:plain

横浜市内最高地点159.4mから 相模湾

f:id:quetzal2013:20170528202040j:plain

折角だからと鶴岡八幡宮に寄ったら凄い人。丁度結婚式をしているのに遭遇。雅楽の生演奏付きだった。良いものを見せていただいた。今年は身内に受験生がいないので単なるお参り(笑)

f:id:quetzal2013:20170529114437j:plain

まだ12時を回ったばかりなので、江ノ電に乗って江ノ島、大仏様、長谷寺と満杯の観光をした。

江ノ島は、小学校前に家族で行って、迷子になったエピソードがある。私は良くは覚えていない。凄い人込みの中、波打ち際で遊んでいて、振り返ったら親の姿が見えなかった。親が子供を置いて帰るわけがないのに、その時はそう思ってウロウロしてしまい、交番に保護された。幼稚園から小学校にかけて父の転勤で文京区に住んでいた。昔々の話(笑)

右端にチラッと見えるのが江ノ島

f:id:quetzal2013:20170529094025j:plain

 大仏様は中学校の修学旅行で来た事がある。これも昔々の話(笑)

f:id:quetzal2013:20170529095118j:plain

いやーどこも凄い人だった。

長谷寺の高台から。間もなく紫陽花が見頃になる。

f:id:quetzal2013:20170529095207j:plain

f:id:quetzal2013:20170529095230j:plain

若い頃楽しみに観ていたTV番組の「俺たちの朝」というのが鎌倉を舞台にしていた。音楽と、最後の言葉が良かった。学校出たてで、近い年齢だったから共感したのだろう。勝野洋小倉一郎秋野太作、長谷直美、岡田奈々・・・懐かしい。その頃関東に住んでいたが行ったかどうかは覚えていない。

 

よろしければクリック応援をお願いします。

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

ただ今休暇中🎶 と言ってもいつも休日ですが・・

しばらく前、弟から帰省の連絡。息抜きに出掛けるなら計画したら?とのありがたい提案があり、お言葉に甘え出掛けてきた。彼は上野から下り、私は東京へ上り、10時頃線路ですれ違ったらしい。ラインでリアルタイムでやりとりできるって面白い。

当初は尾瀬水芭蕉を見に行こうかと思ったが、雪が残っていて木道歩きが自信がないので止めた。濡れた木道はとてもとても苦手だ。以前転んで膝を痛めて以来古傷となって悩まされている。

それで1月に友人と皇居の東御苑を少し見たので、今日は二重橋桜田門 を見て、その後は近場の庭園や植物園にと計画した。 東京駅に着いてさて昼食は?去年?一昨年?友人と会った時新丸ビルで食事をした。その時も気付かなかった。丸ビルって丸いビルだと思っていたアホな私。その後ブラタモリで丸の内の事をしていて、初めて知った(笑) 人には言えない・・ここでなら書ける(笑) 6階から東京駅を眺め、さてランチ、1000円~2000円の値段に恐れをなして、B1のコンビニで買った弁当をイートインスペースで食べてお手軽に済ませた。情けない話。

f:id:quetzal2013:20170527200325j:plain

その後二重橋へ。島倉千代子の「東京だよおっかさん」の世界(笑) 多分来たことがないと思うので話の種に。

桜田門からやはり話の種に国会議事堂を見て日比谷公園を通って有楽町駅へ。ビールフェスタのような事をしていてビールが美味しそうだった。

目黒近くの植物園へ。山の中の遊歩道のような気持ちの良い道だった。春の花は終わり、もう夏の雰囲気だった。

さて明日は?

 

(バナーを消してしまいタブレットからの操作がわからないので今日はバナーなしです)

テッセン(クレマチス)の話

 テッセンつながりでお花の話

以前濃い紫のクレマチスもあったのだが、草取りをしていて枯れ枝と勘違いして抜いてしまった。「あぁ~~」あとの祭り。

山に行くとクレマチスの仲間のお花がある。先日の里山歩きで見つけたのはハンショウヅル。紫がかったのもあった。

f:id:quetzal2013:20170524115351j:plain

高山だと、ミヤマハンショウヅル。お花の時期に山に行くと登山道の両側に途切れることなく咲いていて感激する。この時は早かったか遅かったか忘れたが、少なかった。この濃い紫がとても素敵。

f:id:quetzal2013:20170524115454j:plain

今日は曇りで庭仕事日和、午前中3時間草取りやら畑仕事をして、汗をかいたのでシャワーを浴びて、洗濯をして、昼食。雨がぱらついてきたので、洗濯物を室内へ。午後は何をしようか。母は2週毎の習い事に出かけて行った。デパ地下で何か買ってくるのを楽しみに出かける。帰って来るまで心配ではあるが、家でひとりを楽しむ大好きなひと時だ。

 

よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

家庭菜園仲間にズッキーニの苗を届けた

f:id:quetzal2013:20170523115402j:plain

また昔話から(笑)

昔アメリカ人の宣教師の知人がいて(日本語ペラペラの方)何度か食事に招かれた。その時にズッキーニのソテーとかルバーブジャムとかターキー(七面鳥)等初めて食べたのだった。外国人の別荘村的な所の周辺の農家は、私達には馴染みのない野菜も需要があるので栽培していたそうだ。

その後産直市場等で時々ズッキーニを見かけるようになり、買っては食べていた。

自分で野菜を作るようになり、「そうだズッキーニを作ろう!」と思った。

作り方はカボチャと同じ、種を買って苗を育て、栽培したら上手く出来た。

ソテーやラタトイユ、夏野菜カレー等にすると美味しい。

トマト、ナス、キュウリは苗を買うのだが、何故かズッキーニは種を買う。エンドウ、インゲン、オクラ、モロヘイヤも種。因みにじゃがいもは食用に買っていて芽が出て来た物を使う。

ズッキーニは他の野菜と違って話題性があるので、職場に持っていっては周囲にあげた。絹サヤも食べきれないので、ふた掴み位ずつ持って行っては周囲にあげた。

種を一袋買うと苗が何個もできる。毎年家庭菜園をしている友人何人かにあげるのも恒例だった。退職後も届けたり、取りに来てもらったりしていた。上手く出来なかったり、かなりのスペースを必要とする為あげる人が減り、また去年は癌の転移で他界した人がいたり、今年はひとりになった。種蒔きが遅くなりこの時期になってしまった。

苗を届けて、彼女が丹精しているお庭を見せていただき、しばし庭作りの話を聞いた。とても素敵なお庭で、いいなぁいいなぁと思いながら帰って来た。ガーデニングの勉強会に入っているそうだ。菜園も花壇も化学肥料を使わず自然の発酵肥料を使っているのだそうで、いろいろ教えてもらった。私にできるかな?

 

庭のシャガは終盤、山のヒメシャガは見頃だろう

f:id:quetzal2013:20170523111115j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

八重のテッセン 昔のパートのおばさん時代の記念

f:id:quetzal2013:20170522185646j:plain

何輪も咲いたので、母が一輪挿しに活けた。

20年以上前、退職して1年位経った頃、やりたい事をだいたいして、でも次のしたい仕事が絞れない時期、無職である事がいやになって、新聞の求人広告を見て大学生協の食堂のパートに応募した。午后6時間?閉店までの勤務だったと思う。責任者はそれなりの人だったが、その下の正職の調理師がパート職を人間扱いしないような人だったっけ。午前中がフリーなのがよくて、したい仕事が見つかり就職するまで1年位勤めた。

飯盛り係は、大330g中250g小190g(たぶんこんな感じのgだったと思う)を盛り分ける。最初は秤で量っていたが、そのうち手が覚えて一発で盛る事ができるようになった。プロ!(笑) 途中腱鞘炎になって受診した。先輩パートは手術まで受けていた。

大鍋で炒めたり、煮たり、水槽のような調理器で冷凍のフライを揚げたり、面白いと言えば面白かった。野菜は用途によって形の違うカット野菜であったり、ホウレン草のお浸しは解凍して盛り付けるだけだったり。栄養的にはどうなのかな?冷奴や揚げだし豆腐は仕入れた豆腐をそこで盛り付けたり調理するので、これはお客さんも分かっているようでよく売れていた。カレーや野菜炒めもカット野菜を使うがそこで調理するのでよく売れていた。

閉店後、揚げ物の調理器の周囲を拭き掃除をしていて手が滑り親指をまだ高温の油に突っ込んでしまい、しばらく通院した事もある。(本当にドジ)

パートは労災が適用されないのかな?契約の事は覚えていない。次に就いた仕事で嘱託の時代、出勤途中でこけて、転んだ場所が悪く腕に何針か縫う裂傷を負った事があった。(恥を曝していますね(笑))恥ずかしくて、自分の保険で治療したが、何ヶ月か後、「あなたのこの治療は労災に当たるので返金してください。後に労災から入金されます」という通知が来てビックリしたのだった。その後も仕事中出先で追突され労災適用になった事もあった。

次の仕事が決まったので退職する時に先輩パート(結局後輩は入って来なかった)の方々から記念で頂いたのが鉢植えの八重のテッセンだった。木陰に地植えしたら環境が合ったらしく以来毎年花を咲かせる。花を見るとパート時代を思い出す。

それまでの仕事は誰かに平身低頭するような事がない、ある意味鼻持ちならない勘違い人間になりそうな職業だったので、このパート職の経験はとてもとても貴重だった。以来、世の中が様々な職業で成り立っている事をしみじみ思うようになった。

それにしても、パート職の我々(というか出来の悪い私)を人間扱いしない上司とか、パート職の我々を物(無機物)を見るような目で見るお客さん(一部の学生や教員)には腹が立った(というより初めての体験だったので「へえ~」という感じ)。

 よろしければクリック応援をお願いします

  

日本百名山のひとつへ

快晴の中、山歩きを楽しんだ。

道は所々雪があって、また雪解け水で川になっていて、気が疲れたが、こける事もなく(笑)、無事下りて来られてホッ。標高差登り約350m下り約750m、距離約9km。

ツァーはゆっくりお花の写真を撮る時間がない事、自分のペースで歩けない事、参加費が高額な事(アミューズトラベルや高速バスの事故の後3割位高くなった感じ)が難点だが、個人では行けない道なき道を歩く里山に行ける事、遠方の山に行ける事、縦走できる事、ガイドや添乗員の話が勉強になる事、往復バスで楽な事、温泉に入ってさっぱりして帰れる事等々利点もたくさん。

中腹の雪渓歩き

f:id:quetzal2013:20170520221636j:plain

 1700mの頂上からの絶景。別の百名山が見えた。去年登ったっけ。

f:id:quetzal2013:20170520221702j:plain

今年は雪が多かったそうで、ようやく地面が出てきたといった様子だったので、お花はショウジョウバカマだけだった。イワカガミのテカテカ葉っぱや出始めのマイズルソウの葉がたくさんあったので、季節が巡るとさぞ綺麗な事だろう。

この山は、山歩きにハマるきっかけになった山なので、感慨深い。28歳の夏、同僚数人と山小屋に泊って登ったのだった。その後山の師匠になった先輩(今も友人)が、頂上でお湯を沸かしていれてくれた甘い紅茶の美味しさに感激し、お花の美しさに魅せられた。 この山のピークハントはとても久しぶり、何年ぶりかも忘れた。自分で車を運転して日帰り登山できる距離なのだが、候補に上がっても何故か他の山にばかり行くめぐり合わせだった。

 

よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

外は快晴!家事の一日

大物の洗濯と念入り掃除は終了、現在昼食休憩中。午后はクリーニングを取りに行って、習い事の練習、夕方日が陰ったら庭仕事の予定。明日はまた山に行くので(今月2回目のツァー)明日の分までおかずを作らねば。

遊んでばかりですねぇ。

老後の計画をたてた時、母が留守番できる間は、可能な範囲で出かけよう思ったのがひとつ。母も私もいつ何があるかわからない。ならば今できる事を色々をしようと思ったわけです。今ある程度歩けるうちに新しい山にも挑戦したいし、若い頃登った山にもう一度挑戦したい。体力維持とアップの為にも週1回位は山歩きをしたいと思っています。でも山が好きな一番の理由は自然の中に身を置くと心が癒される事と植物を楽しむ事なので、高い山に登れなくなってもそれはそれでよいのです。その時々の年齢、身体の状態で楽しみたいと思います。

 

ダイコンの花も最後なので仏壇に飾った。直径5cm位の大根もできていたので、煮てみたが、繊維が口に残りとても食べられる物ではなかった(笑)

f:id:quetzal2013:20170519120413j:plain

よろしければクリック応援をお願いします