ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

察して動くのは良い事? 母の事

父が倒れたのをきっかけに、介護を手伝う為に同居したのが、13年前、実の親子でも途中同居はそれなりに大変だ。

母は、農家の3人姉妹の長女で婿取りだった。父は農家の次三男、婿になった。でも親族の詰めが甘く(笑)、父は転勤族だった! 両親は農家を継げず、結果叔母が婿取りをして農家を継いだ。

母は、「お嫁さん」をしていないので、お山の大将で、少々尊大(失礼<(_ _)>)。下手に出たり、人に物を頼むのが苦手だ。

最初は、あれこれ指図されないのが楽だった。どこかに出掛けるのも自分からは要求しない。こちらがセッティングしてどこかに出掛けると、

「良かった、良かった。美味しかった。楽しかった。」とエンドレスに話している。

以前弟の単身赴任先に旅行を兼ねて泊まった時は、ただのマンションのお風呂なのに、

「ああ、良いお風呂だった」

と何度も繰り返し、弟共々、さもない事に大喜びする母を見てそのポジティブさに感心した。

 色々してあげると、大喜びしてくれる。

ただ自分から要求しないという事は、色々察して動かなければならないという事でもある。

察して、先回りして動く癖がついてしまった。

 

母が給湯スイッチの方向を見ると、

「お風呂入れるよ。お湯溜めたよ。」

ガスコンロの方向を見ると

「お湯を沸かすの?」

時計を見ると

「夕飯?もうすぐ準備できるよ」

こう書くと、かいがいしく世話をする孝行娘?(笑)

 

ある時、姉に言われた。

「あんたが居ないとお母さんしっかりしているよ。あんたが居ると依存的になるみたい」

それで、視線や、雰囲気で察して動く事を止めた時期がある。

母に頼まれてから動いたり、言葉で確認してから動いたり。

そうしたら、ぎくしゃくして殺伐とした雰囲気になったので、止めた。

たまに来る人はともかく、毎日顔を合わせている者同士、ぎくしゃくはいや。

 何か手を付けて、放置してあるのは日常茶飯事。しばらく我慢するが、本人も忘れてしまうので、黙って片付ける。本人に確認する事もあるが、大抵機嫌を悪くする。

母にどう接するのが良いのか、悩む。

 

庭のヒオウギ

f:id:quetzal2013:20170728102054j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

念願の至仏山へ! その3 エピローグ

3~4年前までは誘われなければ山に行かなかった。というか行けなかった。初めての山にひとりで行くなんてとんでもない話だった。

ひとりで行けるのは、地元の市民の山と、先日ツアーで行った山の一部だけだった。

長年の山の師匠が、あまりきつい山には行けなくなり、他の山友さん(元同僚)は元々ハイキングレベルだし、挑戦したい山にはツアーに参加するようになった。でも、ツアーだと、自分のペースで歩けないし、お花も楽しめない。遅れて他の人に迷惑をかけるのが怖くて、なかなかレベルの高い山のツアーに参加できなかった。そしてツアーに参加すると、緊張して歩くので、必ずこける(笑)。ある時など、ぬかるみに頭から突っ込んで、泥だらけになり、他の参加者に同情の目で見られ情けなかった。このジレンマから抜けるには、力をつけるしかない。

そうこうしているうちに2年前、ネットで、山歩きの情報を得られるサイトを見つけた。ルートのログをとれるアプリも見つけた。タブレットでルートをたどれば、初めての山でも、ひとりで歩ける。健康上の問題も差し当たりなくなった。これで近場の山をどんどん歩いて、力を着け、目標の山に登ろう!

私の新しい山登りスタイルのスタートだった。

いくつか目標を掲げ、この2年間でいくつかを達成した。

そのひとつが、

早池峰山のハヤチネウスユキソウを見る

これは、去年の7月に達成した。

その他のひとつが

至仏山頂上から尾瀬ヶ原を眺める

だった。

達成したいくつか、まだ達成していないいくつかの報告はそのうちに。

 

くどい話におつきあいいただきありがとうございました。

 ミヤマダイモンジソウ(至仏山

f:id:quetzal2013:20170722091045j:plain

 よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

念願の至仏山へ! その2 本編

尾瀬に行った事のある人以外は何の事?という内容です。ご容赦下さい。

お花が綺麗な時期で、夏休み前の平日の天気の良い日を狙って、”天気とくらす”というサイトを毎日チェック。自分の予定とも突き合わせて、この日に決定。だから決めたのは7/14だった。

新宿と鳩待峠間の往復バスのツアーを利用した。単なる高速バスだと、戸倉と鳩待峠間のシャトルバスのチケットを自分で買わなければならないし、時間も読めないので、こういうバスだけのツアーは楽。値段も少し安かった。オプションで弁当も頼んだ。これも楽だった。

ほぼ満席の大型バスだった。新宿22:20発鳩待峠5:30着。それなりに寝られるものだ。14:40の集合時間と場所を念押しされ解散。

鳩待峠から直接至仏山に登ると、尾瀬ヶ原の山の鼻からの道は登り専用となっているから、同じ道を下らなければならない。約600mの標高差、距離約9Kmで、約9時間は、いくら花を楽しみながらのんびり歩くとしても、時間が余り過ぎる。

尾瀬ヶ原の山の鼻経由だと、一旦標高差約200mを下ってから、約800mの急登が待っている。でも天気が良いと、尾瀬ヶ原の絶景を楽しみながらの登りとなる。でももしばてて14:40の集合時間に間に合わなかったら?

鳩待峠に着いた時の体調と天気で最終判断をしようと考えた。

結果、体調、天気共上々だったので、山の鼻経由に決定!

山の鼻まで約1時間歩き朝食とトイレを済ませ、いざ至仏山(右)へ!約40年前と同じアングルだった。

f:id:quetzal2013:20170721090514j:plain

ニッコウキスゲはチラホラだけ

f:id:quetzal2013:20170721090806j:plain

これから行く道を見上げる

f:id:quetzal2013:20170721091014j:plain

来た道を振り返る。尾瀬ヶ原の絶景!正面奥は燧ケ岳。

f:id:quetzal2013:20170721091044j:plain

タテヤマリンドウ

f:id:quetzal2013:20170721091823j:plain

イブキジャコウソウ

f:id:quetzal2013:20170721091907j:plain

タカネシオガマ

f:id:quetzal2013:20170721091945j:plain

ホソバヒナウスユキソウ

f:id:quetzal2013:20170721092033j:plain

頂上からの尾瀬ヶ原の絶景

f:id:quetzal2013:20170721092145j:plain

下山途中至仏山頂上を振り返る。人がたくさん。平日でもこの人数。

f:id:quetzal2013:20170721092222j:plain

これから行く小至仏山

f:id:quetzal2013:20170721092304j:plain

燧ケ岳の全貌が見えた。神々しい!残念ながら私のレベルでは無理な山。

f:id:quetzal2013:20170721093006j:plain

無事鳩待峠に到着!

f:id:quetzal2013:20170721093206j:plain

1時間半位の余裕があった。良かった良かった!

名物?花豆ソフトを食べ、タブレットでお気に入り韓国ドラマOSTを聴きながら、写真の整理と、人物観察。

皆さん次々シャトルバスで戸倉へ下りて行く。同じバスらしい人がのんびりと時間をつぶしていた。

集合時間に遅れた人が何人かいて、少し待たされたが、ほぼ時間通りに戸倉で大型バスに乗り換え出発できた。19:30新宿着。不要な荷物をコインロッカーに入れていたのでそれを取り、丁度乗れた新幹線自由席で帰途へ。最終バスに間に合ったので、タクシーに乗らず済んだ(笑)。シャワーを浴びて、洗濯をして、寝たのは午前2時近かった。

距離約11km、標高差約800m、標準タイムの1~2割増しのコースタイムだった。登りはやはりきつかったが、尾瀬ヶ原の絶景が励ましてくれたし、何と言ってもお花のすばらしさが疲れを癒してくれた。

充実感、達成感満杯、綺麗なお花をた~くさん見る事ができた満足感満杯の山旅だった。

 長文にお付き合いいただきありがとうございました。

エピローグにつづく(笑)

 

よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

念願の至仏山へ! その1 プロローグ

20代後半の5月、関東在住の頃、職場の同僚に誘われて総勢12人で登ったのが至仏山

神田で道具をそろえ、初めて登山らしい登山をした、記念すべき登山デビューの山である。

初心者を至仏山に連れて行くというのは、今考えると無謀のように思うが、殆どが山のベテランだったから、可能だったのだろう。

やはり夜行バスで鳩待峠に行き、そこから至仏山へ登り山の鼻に下った。残雪期だったので、下りは殆ど尻セードだった。(当時は頂上から山の鼻へ下る事ができた?入山規制もなかった?)歩いて下ったら、ばてて皆に迷惑をかけたかもしれない。リーダーはその辺も読んでいたのかも。

雪の中登る。ニッカズボンにキスリングザック(笑) 私は‥‥左から2番目。

f:id:quetzal2013:20170720161919j:plain

頂上から眺めた尾瀬ヶ原の絶景が忘れられなかった。雪の中の同僚達。

f:id:quetzal2013:20170720162029j:plain

今回と同じアングルの写真があった。山の鼻から至仏山(右)、小至仏山(左)を見上げる。

f:id:quetzal2013:20170720162114j:plain

これまで、ツアーでは、福島県側沼山峠からの日帰り尾瀬沼ハイキングを何度か、鳩待峠から尾瀬の中で泊って沼山峠へ縦走するハイキングに参加したし、個人では御池から入って長蔵小屋に泊って周回して戻るハイキング等で尾瀬を歩いているが、登山は諦めていた。ツアーのレベルは中級なので、私には無理だし、連れて行ってくれるベテランの山友さんも3~4年前からいない。

2年前から、自分で計画して、可能ならひとりで山に行くようになった。

そして、いくつかの目標をたてた。そのひとつがこれ。

つづく

(アップした写真は当時の写真をデジタルカメラで撮ったもの。今日の日付を入れ込んだままです(笑))

 

よろしければクリック応援をお願いします

   にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ

ふたり掛けの席の間の肘掛け

今新幹線で遠出中。 ふたり掛けの席の窓際に座った。隣のビジネスマン風の男性が、さっさと肘を着いてスマホのゲームか何かしだした。隣に人がいたら普通遠慮するでしょう? 私は触れたくないので肩をすぼめて座っている。窮屈。親の顔が見たい。というか、もうそういう年齢じゃないね。周囲へのちょっとした気配りができないこういう輩は、ろくな仕事も出来ないだろうと思ったのだった。あーイライラ。でも直接文句を言うことは出来ない小心者の私(笑)

遠出の報告は改めて。

 

よろしければクリック応援をお願いします

   

人の縁とは不思議なもの 人生色々

先日教会の葬儀に参列した。

いまだに顔と名前が一致しなかったり、私が分かっていても、あちらはたぶん私を認識していないだろう、という人がいる位の規模の教会なので、教会員であっても葬儀に参列するとは限らない。

その方は90歳過ぎで、老衰で亡くなられた。特にお話をした事も無かった方なのだが、私は同じく教会員の娘さんを知っているので参列した。

「知っている」という点ではもう50年以上前からである。同じ学区だったので、中学、高校と同じだった。成績が同じ位だったので、中学では同じクラスになった事はない。同じ高校にも入る事になったわけだ。高校では進路のコースが違ったので、やはり同じクラスにはならなかった。

中学ではマドンナ的な存在で、男子の憧れの的だった。私は典型的な芋姉ちゃんだったので、彼女を見て天は二物も三物も与えるのだなあと物悲しく思っていたものだ。委員会等も同じだったので彼女も私を知ってはいたが、顔見知りという程度だったと思う。

高校、大学と進み、彼女は音楽の才能に恵まれ、見出されて留学したという話を聞いた。また、中学の同級生と結婚したのだが、これまたカッコイイ男子だった。ホント美男美女のカップルだった。結婚式がうちの教会だったそうな。その頃は私はまだ教会に通っていなかったので、知らない。

結婚式を挙げた事が縁で、その後受洗し、その縁で、母上も受洗して教会員となった。

同じ教会員であると彼女が私を認識したのがいつなのかは知らないが、少しは近しくなった。彼女の娘さんは幼稚園や教会学校で皆に可愛がられて大きくなった。お連れ合い(かつてのカッコイイ男子(笑))は受洗はしなかったが、娘さんの教会学校のお迎えで姿を見かけ、感慨深かった。

彼女の兄上は姉より1学年上だが、姉とは顔見知りらしく、同窓会で近況を話したと言っていたことがある。

彼女の父上は私たちが中学生の時病気で他界したので、亡くなった母上は40歳そこそこで母子家庭となり、以来60歳の定年まで勤め2人の子供を育てたわけだ。父上が亡くなった事は、同じ学区だったので、母も良く知っている。他にも色々あって、波乱万丈の人生を送ってきた事を葬儀で改めて知った。なんてドラマチックな人生だったのだろう。定年退職後は、カルチャーを楽しみ、派手な色の車を乗り回し、ひとり暮らしを楽しみ、溌溂としておられた。人生の先輩として、尊敬する。

同期の彼女は、かつては、私にとって、「別格の人」「高根の花」的な存在だったのだが、同じ教会員となり、特に親しいわけではないが、普通に話す間柄となった事が不思議な感じがする。

葬儀で、彼女のお連れ合いを久しぶりにお見掛けして、『ああ〇〇君だわ』と懐かしかった。年相応のダンディな男性になっておられた。

かつて若い頃の私は、自分の人生が思うように回らず、周囲を妬んだり、羨んだりしていた。それでなくても、芋姉ちゃん、芋おばさんだったのに、プラス醜い顔をしていただろうと思う。

今?芋婆さんだけど、周囲を妬んだり、羨んだりの煩悩からは解放された感じなので、かつてのような醜い顔はしていない かな?

葬儀で、遺影と御本人、彼女、親族の方々を見ながら、つらつらと考えた。

 

庭の朝顔 これも毎年こぼれ種で生えてくる。今年は色が薄い

f:id:quetzal2013:20170717170934j:plain

よろしければクリック応援をお願いします

  

日本のドラマで韓国版に合いそうなドラマって?

ケーブルテレビのオンデマンドで最近、「オフィスの女王」というのを見つけた。

第一話と、最終話を観た。全話じっくり観る気力がなかった(笑)。

以前 篠原涼子大泉洋 小泉孝太郎等が出た「ハケンの品格」の韓国版だった。

面白くて、全部観たような記憶がある。「オフィスの女王」は、内容が韓国風に変わっているようだった。(全部見ていないし、日本版の記憶もあやふやなので自信がないが、火事でどうとかはなかったような・・)

別の日に、やはりケーブルテレビで、たまたまやはり篠原涼子主演の「ラストシンデレラ」最後の二話を観た。これは、民放の放送で観た記憶はない。観ながら、これって韓国ドラマに合いそうだと思った。韓国風の味付けをして作ったらとても面白いドラマになりそう。日本の俳優以上にぴったりのキャスティングが出来そう。ここで私が書いてもどうという事はないが(笑) 

観てはいないが、最近始まった「ごめん、愛している」は韓国ドラマのリメイクだそうな。

それで、韓国版の、これも第一話と最終話を観た。ハッピーエンドじゃないので、嫌。ジソブさんも若い頃より今の方が良い。

私達の現実の生活は色々大変なのだから、お話の中だけでもハッピーエンドであって欲しい。夢のあるストーリーであって欲しい。と思うわけ。

「Jin-仁」「のだめカンタービレ」は日本のオリジナルがかなり上位のお気に入りなので、韓国版はあえて観ないつもり。

 

先日の山の花 ウラジロヨウラクドウダンツツジ

f:id:quetzal2013:20170716161606j:plain

よろしければクリック応援をお願いします