ケツァールの時々日記

米寿の母が胃癌になった!治った!の話から始めましょう

確定申告

10日位前、初めてe-tax で申告した。

納税ではない。かといって今回は還付でもない。

今回(昨年)は運用の源泉徴収も還付され納税0(ゼロ)だった!

運用損の繰り越しを継続させる為、申告は必要との事。

あと住民税の為、申告は必要らしい。この辺の事がわからない。昨年所得税はゼロだったが、住民税は納税(実際には納めていない。前年のマイナスで充当された?)した事になり非課税世帯でなくなった。その前年は非課税世帯になったので、母の介護保険料が最低レベルになり、地方自治体の高齢者サービスも自己負担が少なくなった。そして私まで福祉金をいただいた。それが昨年はもとに戻り、社会の一員に復活した喜びはあったが、同時にまた母の社会福祉の金額にもろに反映されてしまった。

 

定年後再雇用で2年働き、退職後雇用保険の給付を受けた年、申告が必要かなと計算してみたら、900円位の還付だったので、申告しなかった。次の年から申告している。その年は納めた所得税が全部還付され、所得税ゼロ、住民税も還付された。そしてその次の年は所得税ゼロ、(実際に財布からは払ってはいないけど)住民税課税。そして今度は?

 

納税でも還付でもないのに税務署に行くのも嫌だなと思い、初めてe-taxに挑戦したというわけ。

マイナンバーカードは手元にあるし、カードリーダーもあったので、説明にしたがって作業したら、できた。

 

昔無職だった時期がある。それまでの仕事を辞めて新しい事に挑戦したくなった。専門職で男女差のない給料を貰っていたのに、若気(若くもなかったが)のいたり。でもまあ、やりたい事をして、視野が、世界が広がったから良しとしよう。

所得税も住民税も納めていない時期は、自分が頼りなかった。働き盛りなのに、何をしているのだろうと思った。また定職に就いて税金を納めるようになった時、「あぁまた社会の一員に復帰できた。」としみじみ思ったっけ。

 

住民税がどうなるかによって、もしかしてまた、低所得者世帯?非課税世帯?

国民健康保険介護保険料も変わってくる?母にもまた影響が?

 

よろしければ・・